宿番号:378342
ジュラシック・スパ&リゾート くつろぎの宿 樹楽のお知らせ・ブログ
二十四節気料理 「小寒」お献立
更新 : 2022/1/5 9:36
あけましておめでとうございます。
三が日も終わり、ごちそう続きで胃腸に負担がかかっていませんか。芋や柿には食物繊維が豊富に含まれており、腸内環境を整えてくれます。また、柿は干し柿にすることで食物繊維が大幅に増加します。その他にも血糖値上昇の抑制や血液中のコレステロール濃度の低下などさまざまな効果が期待できます。今が旬である春菊には、ぺリルアルデヒドが含まれており、抗菌・殺菌作用があります。胃腸の働きを助ける効果があるため、胃腸の弱りがちなこの季節にはぴったりです。
〈健康一口メモ〉
冬至を過ぎて寒さが次第に厳しくなる頃で、本格的な寒さを迎えながらも、土用に入っていきます。腎の冷えに加えて脾の冷え、肉自体が冷え切ってしまいます。冷えは顔や体のしわになりやすいので、早めの予防が必要です。へその真後ろの「命門」、肩甲骨の真ん中上の「風門」、足裏真ん中上の「湧泉」といったツボを使い捨てカイロなどで温めましょう。ゆったり首まで入浴して、これらのツボをマッサージするのも効果的です。
「小寒」とは?
寒さが加わる頃という意味でいわゆる「寒の入り」の事
ご提供期間
2022 / 1/5 (水)〜 2022/1/19 (水)
ご提供価格 1800円(税込)
ランチタイム
平日
11:00 〜 14:00 (オーダーストップ 13 : 30 )
土・日・祝日
11:00 〜 15:00 (オーダーストップ 14 : 30 )
限定二十食
※事前のご予約も承っております。
〜二十四節気料理「小寒」御献立〜
前菜 東温産春菊と干し柿白和え
東温産きんぴらごぼう
東温産大根梅おかか和え
東温産里芋利休煮
紅白なます
栗きんとん
蒸 真鯛かぶら蒸し
揚 桜エビ・東温産の玉葱・三ツ葉のか
き揚げ
飯 芋粥
香 七折小梅 キャベツの浅漬け
水果 フルーツシャーベット
※仕入れの都合により、一部食材を変更する場合がございます。
次回予告
二十四節気料理 「大寒」
2022/1/20(木)〜2/3(木)
20