宿番号:378342
ジュラシック・スパ&リゾート くつろぎの宿 樹楽のお知らせ・ブログ
二十四節気料理 「大寒」お献立
更新 : 2022/1/20 12:11
1 年で最も冷え込む時期デスね。
カラダの冷えには陽性食品を食べて対策を!
漢方医学に「陰陽論」という考え方があります。食べ物にはカラダを冷やす陰性のものと、温める陽性のものにわけることができます。そのため、冷えが気になる人や、冷え込む季節には陽性の食材を摂るようにしましょう。人参やりんご、鰤など、今回のメニューに使用されているほとんどが陽性の食材です。中でもこの季節に水揚げされた鰤を「寒鰤」と呼び、栄養満点で特に美味しいとされています。鰤と鮪にはエイコサペンタエン酸が含まれており、血液をサラサラにして血栓や高血圧の予防に効果的です。血流を良くすることで代謝が良くなり、カラダの冷えを抑制できます。冷えは多くの病気の入口です。しっかり対策する事で、健康に『立春』を迎えましょう。
「大寒」とは?
寒さが最も厳しくなる頃。寒(小寒〜立春前日)の中日で、江戸時代の書物「暦便覧」によると、「冷えゆることの至りて甚だしきときなれば也」と説明されている。
二十四節気料理「大寒」
提供価格 1,800円(税込)
提供期間
2022 / 1/20 (木)〜 2022/2/3 (木)
ランチタイム
平日
11:00 〜 14:00 (オーダーストップ 13 : 30 )
土・日・祝日
11:00 〜 15:00 (オーダーストップ 14 : 30 )
限定二十食
※事前のご予約も承っております。
〜二十四節気料理「大寒」御献立〜
前菜 東温産ほうれん草ともち麦のお浸し
東温産干し柿とクリームチーズ
東温産金時人参豆腐
東温産長芋と花海老さっと煮
おからいなり
鮪磯部和え
糸こんにゃく有馬煮
揚 鰤と百合根の揚げだし
飯 久万高原清流米
汁 豚汁
香 大根梅酢漬け きくらげ佃煮
飲 リンゴコンポート
珈琲
※仕入れの都合により、一部食材を変更する場合がございます。
次回予告
二十四節気料理 「立春」
2022/2/4 (金)〜 2/18 (金)