宿番号:378620
松江エクセルホテル東急のお知らせ・ブログ
1周年☆松江城天守☆国宝指定
更新 : 2016/7/8 14:08
。+☆+。・゚・。+☆+。2015年7月8日。+☆+。・゚・。+☆+。
松江城天守が国宝に指定されてから、本日で
ちょうど1年です●´ω`●
松江の観光名所として、シンボルとして、
どっしりかまえる松江城
日本で今も天守が残るのは全国で12箇所
その一つが松江城です
千鳥が羽根を広げたように見える入母屋破風(いりもやはふう)の屋根が見事なことから、
別名「千鳥城」とも呼ばれます
戦国武将として名を馳せた堀尾吉晴とその孫で2代藩主の忠晴によって
慶長16年(1611年)に完成した松江城は、その後、京極氏、松平氏と続く
歴代松江藩主の居城となりました。
住所 〒690-0887 島根県松江市殿町1-5
【本丸開門時間】4月1日〜9月30日/午前7時〜午後7時30分
10月1日〜3月31日/午前8時30分〜午後5時
【天守閣登閣時間】4月1日〜9月30日/午前8時30分〜午後6時30分(登閣受付は午後6時まで)
10月1日〜3月31日/午前8時30分〜午後5時(登閣受付は午後4時30分まで)
定休日年中無休
松江城周辺には
松江の地ビール、お土産が豊富
【松江堀川地ビール館】や
美味しい出雲そばのお店
【八雲庵】
お土産ならここ!
【島根県物産観光館】
観光スポットがたくさんあります♪
皆様の松江へのお越しを、お待ちしております(*^-^*)
まよよ
関連する周辺観光情報
20