宿番号:378798
水戸三の丸ホテルのお知らせ・ブログ
斉昭公と七面製陶所のテーマ展
更新 : 2013/4/14 13:09
常磐神社義烈館では3月8日〜5月22日まで、
“斉昭公と七面製陶所”のテーマ展を行っております。
七面製陶所は、水戸藩九代藩主 徳川斉昭公(烈公)の発意により、
民生向上のための施策の一環として計画・設置されたものです。
テーマ展では斉昭公の作品や七面製陶所跡地からの出土破片などが展示されており、民生の安定向上を願った斉昭公の意欲を再確認することができます。
また、館内には光圀公が編纂を開始し明治期に完成した、「大日本史」の全巻をはじめ、斉昭公の命で製造された大砲「太極」、追鳥狩の時に使用された日本最大級の「陣太鼓」など、一目で両御祭神の威厳と国家に対する誠実な姿が伺える品々が展示されております。
∞+:;;;;:+∞+:;;;;:+∞+:;;;;:+∞+:;;;;:+∞+:;;;;:+∞+:;;;;:+∞+:;;;;:+
開館日時:午前9時30分〜午後3時30分(土日祝は午後4時まで)
☆木曜日臨時休館の場合あり
入場料 :大人300円 子供100円
問合先 :029-221-0748(常磐神社社務所)
関連する周辺観光情報
8