宿番号:378798
水戸三の丸ホテルのお知らせ・ブログ
KOUSAIさんの地酒のジュレ
更新 : 2014/7/14 20:08
水戸と言うより茨城を代表するパティスリー(ケーキや洋菓子を専門に扱うベーカリーの一種)のKOSAIさんに、お土産を買いにいったんですが、かなりステキなジュレを発見してしまいました (#^.^#)
何と明利酒類さんの地酒「副将軍」と、2008年全国梅酒大会で日本一になった「百年梅酒」とのコラボレーションしているジュレ♪♪♪
知らなかった・・・と思ったら新発売なんですって。
さすがパティスリーKOSAIさん!!
地酒の「副将軍」はどのタイプを使っているのか気になったのですが、タイミングを外してしまって聞けずじまい。。。
情けないと思っていたらジュレのラベルに本醸造と書いてありました。
逆に聞かなくてよかったです (^^ゞ
本醸造 副将軍は、五百万石・日本晴を使用しクセのないきめ細やかな香りと軽やかなキレのよい辛口なお酒。
百年梅酒は、厳選された国内産青梅で仕込んだ原酒をじっくり熟成させブランデーとハチミツで仕上げたお酒。
茨城の地酒を楽しめる大人のスイーツです。
副将軍のジュレ、百年梅酒のジュレ共に1個¥270(税別)
【注意】
アルコールが入っておりますので、お車を運転する際はお食べにならないでください。
(*´I`)y─┛.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
明利酒類さん
江戸時代末期の安政年間に、初代加藤高藏氏が水戸藩吉田村において創業した加藤酒蔵店を前身とし、およそ160年間、現在地で酒造りに携わってきてます。