宿・ホテル予約 > 佐賀県 > 佐賀・古湯・熊の川 > 佐賀・古湯・熊の川 > ホテル龍登園のブログ詳細

宿番号:378918

今年の夏はプール&お子様買い物券プレゼント!家族旅行にぜひ!

川上峡温泉
福岡・博多から車で60分、JR佐賀駅から20分、長崎自動車道佐賀大和ICからならわずか3分。

ホテル龍登園のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    東京と佐賀どっちが暑い?

    更新 : 2009/7/31 14:15

    佐賀=九州=暑いと考えがちですが、本当にそうなのか?
    気象庁のホームページで8月の平年値を比較してみました。

    [東京]
     最高気温 30.8℃ 平均気温 27.1℃ 最低気温 24.2℃
     湿度 72% 平均風速 3.0m/s 南風

    [佐賀]
     最高気温 32.1℃ 平均気温 27.4℃ 最低気温 23.7℃
     湿度 75% 平均風速 3.3m/s 南風

    どうですか?
    あんまり変わりませんね。
    最高気温や湿度はさすがに高いですが、平均気温ではわずか0.3℃の差。最低気温に至っては、佐賀の方がやや低いくらいです。
    平均風速は佐賀の方がやや早い=風がちょっと強い。

    しかし体感温度、それも龍登園周辺と都市部のそれとを比較したらかなり違ってくると思われます。

    都市の場合、窓ガラスやアスファルトの照り返し、エアコンや自動車の排気、コンクリートなどの蓄熱効果なども加わって体感温度は上昇しがちですし、海からの風はビルに阻まれ冷却効果にはつながりにくい場合が多くなります。

    それに対し、緑や水に恵まれた龍登園の場合、木々や嘉瀬川のせせらぎにより熱気が吸収され照り返しが柔らかくなり、佐賀平野を渡り山の木々へと向かう風にも恵まれておりますので、日差しが強く気温が高くても、体感温度はだいぶ低くなります。

    都会にお住まいの方は、ぜひ一度、比べてみて下さい。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。