宿・ホテル予約 > 佐賀県 > 佐賀・古湯・熊の川 > 佐賀・古湯・熊の川 > ホテル龍登園のブログ詳細

宿番号:378918

4月からはグルメ会席にも牛炙り握り登場!新コースもお楽しみに

川上峡温泉
福岡・博多から車で60分、JR佐賀駅から20分、長崎自動車道佐賀大和ICからならわずか3分。

ホテル龍登園のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    野の花農園の青汁は草臭いけど美味かった!!

    更新 : 2012/1/22 14:45

    1/24(火)にマリトピアさんで佐賀の特産品を集めたフェアがありそこに野の花農園が出展するのですが、そこで提供する青汁の試飲をさせてもらいました。
    使った野菜はご存知“プチヴェール”。
    非結球性のキャベツの一種で、極めて糖度が高く、またカルシウム(牛乳の4倍)、ビタミンE(ほうれん草の2倍)、カロチン(かぼちゃの7倍)、食物繊維(さつま芋の3倍)など栄養価が高いのが特徴で、この冬から、野の花農園で栽培に取り組んでおります。
    当日は、これをパワージューサーでぎゅぎゅ!っと青汁にして試飲していただくのですが、試しに作ったものを農園長の山田さんが下さいました。
    これは試さねば!!

    ペットボトルのキャップを外すと、フワッと立ち上るのが

    「草臭い」

    というか

    「草そのもの」

    の香り。

    経理の神代さん曰く「自分が青虫になった気分」。
    まさしく。

    器にあけるとドロリとした感じ。墨汁のような絵の具のような、スライムまでではないけれどちょっと固体っぽい濃ゆ〜い感じ!!


    鼻を刺激する草臭さに耐えながらグッと飲んでみると、

    舌の上に広がるのは優しい甘さの液体でした。
    砂糖などの強い甘さではなく、茹でた人参などを食べた時の仄かな甘さをギュッと濃縮した感じ。
    でもきつくない。

    パワージューサーのパワーか繊維のゴワゴワ感もなく飲みやすく、飲む前の草臭さとのギャップに頭の中が一瞬混乱しました。

    青汁と言えば「不味ーい!…もう一パイ!」という、健康のために我慢して飲むものというイメージがありましたが、これはもう全く別物の感じでした。

    1/24(火)の「佐賀県特産品商談会」では、この青汁をお試しいただくことができます。

    また、清風亭での朝食や、お昼の健康バイキングでは、プチヴェールと人参をブレンドして味を調整したものをお召し上がりいただけます。人参が草臭さを中和してくれるようです。
    (夜のグルメバイキングでは出ておりません)

    見た目と香りで野菜が苦手な人にはちょっとハードルが高い青汁ですが、見た目と味のギャップが織り成すこの衝撃は一度味わって頂きたいです。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。