宿番号:379260
越後長野温泉 嵐渓荘のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
「春の美味厳選」予約受付開始しております! 春爛漫♪山野草咲く嵐渓荘で 量より質にこだわった美味厳選コースをお楽しみください。 山菜と鶏団子の沢煮風や、鯛と蛤の炊込み御飯など、 是非ともご賞味いた...
関連する宿泊プラン
量より質にこだわった美味厳選プラン 長時間煮込んだ和風ダシで優しい味の柔かな牛テールや、 “むろ”で保存した熟成の味、貴重な天然自然薯のとろろも! 一品ずつに旬の素材を活かした、良質な味覚をご堪能く...
将棋駒コレクターのご夫婦様、桜堤団地に桜咲く!!さん 今年も「大竹竹風」さん詣をかねて嵐渓荘へお越し下さいました。 おふたりのBlogによると 「以前頼んでいた駒は、彫埋段階で年内には、完成する見通しです...
関連する宿泊プラン
冬といえばやっぱり鍋! 寒くなると食べたくなりますね♪ ☆冬季限定☆『ふぐちり鍋プラン』『海鮮ロブ鍋プラン』ご予約受付中です! ------------------------------------------------------------------- ...
2024.10.30 未来ポスト発送報告 12年前(2012年11月〜2013年10月)にお預かりしたお手紙を発送致しました。 全部で414通。ハガキ4葉。 週末にはお手元に届くと思います。 〜当時のニュース〜 2012年 平成23年...
関連する宿泊プラン
期間限定!美味しい夏の味覚をお届け♪≪鮎会席≫ 女将と料理長が、お客様に美味しく鮎を食べて頂けるよう 日々研究中の会席料理。地元・五十嵐川を始め県内の鮎を 専門の鮎釣り師の方にお願いし、調達しており...
リピーター続出!一度食べたら忘れられない! 毎年恒例♪山菜づくしプラン(13品+山菜釜飯) 山菜は、ヘルシーでご年配好みの食材と思われがちですが 当館でお出しする山菜料理は違います! 特に、この時期...
関連する宿泊プラン
「冬の美味厳選」予約受付開始しております! 量より質にこだわった美味厳選プランです。 長時間煮込んだ和風ダシで優しい味の柔かな牛テールや、 “むろ”で保存した熟成の味、貴重な天然自然薯のとろろも!...
2023.11.23 未来ポスト発送報告。 12年前(2011年11月〜2012年10月)にお預かりしたお手紙を発送致しました。 全部で460通。国内448通、海外2通、ハガキ10葉。 本来、発送は10月29日なのですが、今年は諸事情によ...
更新 : 2023/11/24 14:09
2022.11.4 未来ポスト発送報告。 12年前(2010年11月〜2011年10月)にお預かりしたお手紙を本日発送致しました。 452通、週明けには国内の方のお手元に届くと思います。 ▼当時のニュース▼ 2010年 11月 アウ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2023/11/24 14:09
2021年10月29日。 未来ポストに投函頂いたお手紙一年分を12年間お預かり致します。 発送は2032年10月29日を予定致します。 2020年11月〜2021年10月まで一年間で610通のお預かりでした。 12年前にお預かり...
更新 : 2023/11/24 14:09
2020年10月29日。 未来ポスト投函2019年10月30日から1年分を12年間お預かり致します。 発送は2031年の今日です。 12年前にお預かりした分は明日発送致します。 #嵐渓荘 #未来ポスト 新コロの影響は投函数に...
宿の駐車場にこの季節は蛍が飛びます。 20:00〜21:30になると元気をだして舞い飛びます。 夕食後にちょうど良い時間です。 天気が良くて日中暑かった日の夜によく飛びます。 2020.06.21 ※嵐渓荘ブ...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
はじまりは2008年2月。mixi嵐渓荘コミュからのスタート。 あれから12年。幹事のokoさんの人望によりここまで続いて参りました。 私は主なのでフル出席でここまで来ました。 ある年は新幹線が雪で止まり前乗りし...
関連する宿泊プラン
将棋駒コレクターのご夫婦様、桜堤団地に桜咲く!!さん 今年もご来館くださいました。 今回、桜堤団地に桜咲く!!さんからお見せ頂いたのは現代の巨匠・児玉龍兒氏の作品。 児玉さんの一風変わった経歴もお伺いし...
今年の嵐渓荘は何年かぶりにホタルがたくさん飛びました。 水車のまわる疏水と駐車場脇の小さな流れとあちこちから湧いて出ました。 吊り橋の流された平成23年の水害から8年経ちました。 ホタルの棲息できる環境...
とにかく「嵐渓」は素晴らしい桃源郷のような場所だ! そして大和朝廷時代の皇子にも、平安時代の皇子にも縁のある土地だ! と強く訴えられています。そして、最後はこのように序文を終えます。 「我が嵐渓風...
嵐渓荘の嵐渓とは? と時々お客様に尋ねられます。 答えは簡単単純で、五十嵐川の渓谷エリアで「嵐渓」です。 三条市には「嵐北(らんぽく)」「嵐南(らんなん)」というエリアもあります。 その嵐渓を冠にした...
ことしの冬は嵐渓荘周辺は記録に残るほど雪が少ない年でした。 それでもスノーシューツアーは2回!開催致しました。 ■2月17日(日)雪獅子祭机山スノーシューツアー ■3月2日(土)遠藤ケイさんと行く机山スノー...
関連する宿泊プラン
三条市の将棋駒師・大竹竹風さん。 竹風駒は羽生善治さんが愛用されていることでも有名で、昨年2017年に三条市(会場は嵐渓荘)で竜王戦第4局が開催されることになった、そのきっかけの駒師さんでもいらっしゃいます...
三条シティセールス事業実行委員会では、 三条市内各所の観光スポットなどを撮影し、 Googleストリートビューに掲載することでPRしようと、 9月2日〜25日まで、ストリートビュー専用の屋外用トレッカーカメラを...
更新 : 2018/7/17 10:25
山里にも夏の音がしてきました。 水辺なので川風が吹くと気持ちが良いです。 そして、かじかカエルの大合唱も! かじかカエルの鳴き声を知らなかったお客様が、 「なんの鳴き声だろう?」と首を傾げていられま...
机山登山道は無事整備が完了しまして、今年も登山できるようにりました。 4月28日.29日.30日 5月4日.5日.6日 嵐渓荘の前庭で開店一周年・人気店TREEのハンバーガーが楽しめます(^^) 五月晴れ、山も川も萌え...
関連する宿泊プラン
3月ものこりわずかとなりました。 あわただしい年度末、嵐渓荘は静かなよいお宿です。 陽光が降り注ぐ晴天が続きまして、雪がみるみるとけていきます。 しただ塾で四ヶ月学んだ方達と春のしただ郷を歩きました...
今年も冬が終わります。 毎年雪には苦労しますが今年はドカ雪の回数が多くて長くて格別の冬でした。訪れるお客様は雪が多いほど喜ばれますので、良い年だったと思います。 また、今年の冬は外国からのお客様が今...
ご報告が遅れてしまいましたが、毎年恒例となりましたスノーシューツアー。 2月18日(日)に雪獅子祭とのコラボ企画として今年は催行致しました。 嵐渓荘には貸出用スノーシューセットが3セットしかないので、 そ...
2018年新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。 本格的な冬の時期を迎えます。 晴れれば空気が冴え粟ヶ岳が青空に映えます。 冬は温泉とゴロ寝。雪の庭を歩き、またお風呂。...
で、戻ってきた羽生棋聖が(94)△6八飛打。 これで渡辺竜王は逃げ場がなくなりました。 「高見泰地五段>先ほどの雷のような手ですね。」(将棋プレミアム)。 もちろんここで羽生棋聖の手はしっかり震えていました...
他のホテルを探す場合はこちら
20