宿番号:379260
越後長野温泉 嵐渓荘のお知らせ・ブログ
机山
更新 : 2014/5/19 9:01
3年前の夏にひどく痛めつけられた嵐渓荘の前を流れる守門川。
今年の春で復旧工事がようやく完了致しました。
工事用の仮設道が完成しては、増水で流されやり直しの繰り返し。
整備され青空に美しく映えるこの風景は、工事に携わった方たちの苦労のたまものです。
…この写真を撮りながら思ったのは
「そういえば、裏山(机山)のこっちがわ半分はうちの敷地だったなー」ということ。
吊り橋再建も忘れたわけではありませんが、あの裏山に登れる道を作れないかな?
という野望がふつふつと湧いてきました。
机山は、子供の頃に祖父に連れられて何度か登ったことがあります。
その頃は宿と裏山の間を走る県道はまだありませんでした。
今の山ノ湯があるあたりから登ったような記憶があります。
標高はそんなに高くなく、山というより丘。
生えている木も今より背が低くて雪解けの頃のしみわたり≠ナ登り、
「ここに隕石が落ちたという目撃情報がある」…、
と祖父から聞かされた思い出もあります。
上の方は勾配がゆるやかですが、下のほうが崖のようで、
ここに散策道をつけのはやっぱり難しいかなと思いました。
そんな折、副業で山岳ガイドをしているお客様に、
たまたま今回の私の野望(思いつき?)をお話しましたところ、
「面白そうじゃないの!登ってみようよ」と盛り上がり、
急遽、何十年ぶりに机山に登ってみました。
他のホテルを探す場合はこちら