宿・ホテル予約 > 新潟県 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 燕・三条・岩室・弥彦 > 越後長野温泉 嵐渓荘のブログ詳細

宿番号:379260

【全16室】 秘湯と越後の味覚を味わう 国登録有形文化財の宿

ハイクラス

越後長野温泉
★JR燕三条駅→タクシー・バス約40分★北陸道三条燕I.C→R289→旧下田村約45分

越後長野温泉 嵐渓荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    母を連ねて“雪なし”へ

    更新 : 2015/3/11 10:25

    楽しいスノーシューツアーも今年はそろそろおしまいになります。
    今回は秘湯ギャルズとして有名なトッチー&ガッキーと“雪なし”へいってきました。
    朝方は雨が降り、晴れ女でも有名な秘湯ギャルズも気をもんだようですが、
    歩き始める頃には雪へとかわり楽しくあるくことができました。
    ティータイムには風が強かったので、ガイド・和田さんのバックパックからはテントも登場。

    下山後、八木茶屋へ行き久しぶりに“山塩ラーメン”を食べました。
    ご存じですか?
    このラーメンのスープには煮詰めた嵐渓荘のしょっぱい温泉が使われています。
    それが鯛の兜でとったダシとあわさりおいしいスープになってます。
    また麺は三条市内のお店でたまにみかけるクロレラ麺。
    どこか懐かしい八木茶屋のラーメンです。

    あいかわらず雪がない“雪なし”
    洞からはあたたかい空気が漂い、秘湯ギャルズ曰く「ジブリだ」。
    なるほどたしかに。

    “雪なし”の話を聞いた母(大女将)は以前から、
    冥土の土産にどうしてもそこへ行ってみたいと言ってました。
    私は、体力的にもまた目が悪い母には無理だと言ったのですが…。
    ガイド・和田さんが「大丈夫。連れて行けますよ」と心強い一言。
    そして午後からは母を連ねて“雪なし”へ。

    なるべく歩く距離が短い方がよいとのことで、
    この急斜面を登る最短コースにガイド・和田さんが雪の階段を作ってくださいました。
    秘湯ギャルズもお手伝いいただいたそう。ありがとう。

    雪山ガイドにもプロフェッショナルな和田さん。
    専用のロープで母をひっぱりあげながらゆっくり登っていきます。
    たいしたもんだなあと感心しました。

    そして念願かなって、母は“雪なし”を見ることができました。
    和田さん、本当にありがとうございました<(_ _)>

    帰りもロープに助けられて下山。
    事故・怪我もなく無事に降りてこれました!
    がっちり握手。拍手!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。