宿・ホテル予約 >  新潟県 >  燕・三条・岩室・弥彦 >  燕・三条・岩室・弥彦 > 

越後長野温泉 嵐渓荘のレストラン・食事・BAR

宿番号:379260

【全16室】 秘湯と越後の味覚を味わう 国登録有形文化財の宿

ハイクラス

越後長野温泉
★JR燕三条駅→タクシー・バス約40分★北陸道三条燕I.C→R289→旧下田村約45分

越後長野温泉 嵐渓荘のレストラン・食事

山里会席(フルコース/控え目コース)
天然の湧水で山里の旬を丁寧に調理しています。嵐渓荘定番の会席は山の幸を基本とする滋味深い料理。当館は全館すべて湧水(真木の清水)を利用。それが澄んだ味わいを醸すベースとなっております。手間暇かけて板前が丁寧にお造りする"本物"の山里会席です。

※こちらの定番メニューの他にも春夏秋冬の季節限定料理・素材厳選料理などもご用意しております。
鯉のあらい清流仕立て
 
川魚の塩焼き
 
ぜんまいの一本煮
地元・下田郷で育った鯉を清流で泥抜きし、くさみのないコリコリの触感。付けだれは芥子酢味噌。芥子と、味噌の甘みが鯉によくあいます。醤油派の方には醤油もご用意できます。

※鯉が苦手の方はお刺身等に変更可能。お気軽にお申し出下さい。 …でも、うちの鯉は本当に旨い!ぜひ一度ご賞味いただきたです。
 
鮎、岩魚、山女魚など、季節とコースによりかわってきます。
普段あじわうことのない川の幸を、がぶりと頭から楽しむ野趣の心で!串たてて焼いておりますので、香りにくさみがありません。
ツマのまたたび塩漬けも自家製です。夏の盛りには売店でまたたび塩漬けを販売しております。お好きな方にお分けしております。
また、七月の終わり頃…初夏からは天然鮎をつかった鮎会席も特別コースとしてお楽しみ頂けます。
 
“ぜんまいの一本煮”は昔ながらのごちそう、嵐渓荘の看板料理。下田郷の山でとれた極太のぜんまいを昔ながらの味つけでどうぞ。見た目はたしかにぱっとしませんが、他では味わえないぜんまいです。わらびの他、旬の山菜なども自慢の料理です。
4月下旬〜6月中旬頃は「山菜満彩プラン」を開催します。通常コースをグレードアップしてお楽しみください。
  
名物!“にいがた和牛の石焼き”
 
嵐渓荘オリジナルブレンドこしひかり
 
アツアツに焼けた石の上に、“にいがた和牛”の香ばしい香りがたちのぼります。焦げないようにサッと焼き、秘伝のタレで熱いうちにめしあがれ。肉も旨いがこのタレがこれまた旨い!
一度食べたらまた食べたくなる癖になる味。自慢の石焼きのタレです。牛肉の石焼きは追加注文いただけます。肉好きの方は何皿でもどうぞ。
 
新潟のお宿で忘れてならないのが、ごはん!お米の旨味、あまさの特徴を引き出すために、下田郷の平野エリア・江口でとれる五十嵐米と、奥地エリア・葎谷でとれる天水米をブレンドして炊いています。
絶妙にブレンドした地元コシヒカリを炊きたてでお召し上がり下さい
 
  
 
宿泊のご予約はこちらから
料金・宿泊プラン一覧
お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。
ページの先頭に戻る↑
 
[旅館]越後長野温泉 嵐渓荘 じゃらんnet