宿番号:379495
アーバイン京都 清水五条のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
更新 : 2025/3/7 9:47
こんにちは。アーバイン京都 清水五条でございます。 「三寒四温」の名のとおり、京都市でも暖かさと寒さが入り混じるような日が続いております。 そんな中、本日は身も心も温かくなる銭湯をご紹介いたします...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/3/7 8:40
こんにちは。アーバイン京都 清水五条でございます。 本日はこちら、2階 ラウンジにあるウォーターサーバーをご紹介いたします。 電子レンジと同様、ラドンナ社のToffyシリーズでまとめております(*^_^*) 使...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/2/3 8:52
こんにちは。アーバイン京都 清水五条でございます。 今週は寒波襲来!ということで、今回はお部屋に備え付けてある毛布についてご案内いたします。 ソファの上に置いてあるこちらの2つ。見た目はいかにもク...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/2/3 8:50
こんにちは。アーバイン京都 清水五条でございます。 大阪・関西万博の開催まで、あと69日となりました。 開催期間の4月13日〜10月13日はインバウンドの方々を含め多くの方が大阪を訪問され、お隣の京都府も観...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/2/3 8:48
こんにちは。 アーバイン京都 清水五条でございます。 1月からの朝食メニューの一新に伴い、当館2階 ラウンジにある電子レンジやオーブントースターなども一つのシリーズに統一いたしました。 その一つがこ...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/1/25 1:56
こんにちは。アーバイン京都 清水五条でございます。 サイクリストの方へ、ちょっと嬉しいお知らせです。当館には無料の駐輪場はございません…が、西側(鴨川方面)へ徒歩2分ほどのところに、お得な駐輪場がご...
更新 : 2025/1/25 1:55
こんにちは。アーバイン京都 清水五条でございます。 毎月21日は京都市南区の東寺にて、「弘法市(通称 弘法さん)」が開かれます。 去る1月21日には、今年初の弘法さん(初弘法)が開催されました。 お昼過...
関連する宿泊プラン
更新 : 2025/1/19 17:05
こんにちは。 アーバイン京都 清水五条でございます。 海外の方々の訪日者数は留まるところを知らず、2024年は日本全国でなんと3700万人近くに!ということで、当館から徒歩1分足らずの清水五条駅構内にも、外...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/12/16 9:06
こんにちは。アーバイン京都 清水五条でございます。 当館のフロント横の水槽では、金魚を3匹飼育しております。最初は小さかったのですが、元気にすくすくと成長しております。 当館へお越しの際は、是非ご覧...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/12/14 19:41
こんにちは。アーバイン京都 清水五条です。 口コミをご覧いただければお分かりいただけるかと思いますが、当館の一番の強みは、何と言っても駅近な好立地。 京阪清水五条駅の4番出口からは徒歩1分。 京都市...
関連する宿泊プラン
更新 : 2022/11/15 21:17
いつも、当館の宿ログをご覧頂きまして、有難うございます!! よしもと祇園花月様から11月の公演スケジュールが届きましたのでご覧ください(*^▽^*) 日に日に気温も低くなってきていますね( ;∀;) それに加...
更新 : 2022/10/27 14:20
いつも当館の宿ログをご覧いただきまして有難うございます!! よしもと祇園花月様から公演スケジュールを頂きましたのでご覧ください!! 京都府民、枚方市民、高槻市民の皆様は入場料が割引になるサービスも行わ...
皆さん、こんにちは!アーバイン京都清水五条でございます!! 来る10月15日、16日に当館からもほどちかい、よしもと祇園花月他にて 「京都国際映画祭2022〜KYOTO INTERNATIONALFILM AND ART FESTIVAL 2022〜 ...
みなさん、こんにちは!! 続けての投稿となりましたが、お許しください( ;∀;) 先程投稿させて頂いた「京都国際映画祭2022」ではよしもと祇園花月にて10月15日に 「SDG`s LIVE」が開催されます!! 以下、...
更新 : 2022/10/6 8:58
ここはタイトル通り「盧山寺」です。2024年大河ドラマの「紫式部」が「源氏物語」を執筆した旧邸宅です。場所は京都御所の東側、寺町通りに面しており紅葉もちらほら確認出来ました。これからが楽しみですね。
更新 : 2022/9/20 14:05
来年か再来年の大河ドラマの主人公だそうですが宇治橋の袂に鎮座されております。宇治橋は日本三大古橋の一つだそうで近くにも平等院もありますし宇治茶のお店も沢山ありますので京都にお越しになられたら押さえてお...
更新 : 2022/9/20 13:55
これ、アオサギって言うんです。鴨川に多くたむろしています。小魚でも狙っているようです。中には人馴れしているアオサギもいて、じーっと見てきます。鴨川沿いを歩いていると色々な風景に出会えるので癒しには持っ...
更新 : 2022/9/20 13:46
更新 : 2022/9/20 13:42
三条小橋の近くにある豊臣秀次公一族を祀った「瑞泉寺」にお参りしてきました。何故タイトルに「悲しき」と入れたかはあまりにも理不尽な理由で一族が三条河原で〇〇されたからです。詳細はそれぞれググってみてくだ...
更新 : 2022/9/20 13:02
イルミネーションの続きです。秋バージョンなので10/22開催予定の「時代祭」のイルミですね。京都3大祭りには「葵祭」「祇園祭」「時代祭」とあり、残念ながら「葵祭」は新型ウィルスの影響で今年も中止になりました...
更新 : 2022/9/20 12:53
京都駅の大階段と呼ばれる場所をご存知でしょうか。ほぼ毎日15:00〜イルミネーションが開催されており、シーズンにより様々な電飾がお楽しみ頂けます。個人的には秋から冬にかけてのイルミネーションが夜空に映えて...
更新 : 2022/7/31 11:03
7月から1ヶ月にわたり開催されてきた「祇園祭」。疫病退散の意味を持つ八坂神社の祭り。とうとう終了しました。前祭・後祭と見に行かれた方は多いのではないでしょうか。宵山はメイン通りをホコ天にして大勢の方が楽...
更新 : 2022/7/9 13:53
更新 : 2022/7/9 13:47
更新 : 2022/7/9 13:43
更新 : 2022/7/9 13:47
更新 : 2022/7/2 8:59
平安神宮を出ると1階に「蔦屋」が入っているビルがあります。その2階にあるレストラン。テラス席でランチを頂きました。パラソルもあるし、風通しも良いのでバッチリです。適度に汗もかいて。スズメも遊びにきてくれ...
更新 : 2022/6/30 13:17
この画像だけ見ていると涼しい感じを受けますがめちゃくちゃ暑いです。三条の鴨川に来ています。このアオサギ君は必ず出現するので可愛がってあげてください。近づくと逃げますが・・・。それにしても京都は盆地なの...
更新 : 2022/6/30 13:01
五条通り、四条通り、御池通りにある「やよい軒」です。オーダー画面で「白米」をタッチするとおかわり自由になります。最近は野菜炒め定食オンリーです。バテ気味なのでとろろも追加しました。おかずだけでもかなり...
更新 : 2022/6/29 13:08
聖地だそうです。確かにファンの方らしきグループが数組いらっしゃいました。刀を展示している建物も敷地内にありました。高台にあるので涼しいそよ風が心地よかったです。京阪三条駅から徒歩だと15分くらいでしょう...