宿・ホテル予約 > 京都府 > 祇園・東山・北白川周辺 > 祇園・東山 > アーバイン京都 清水五条のブログ詳細

宿番号:379495

京阪清水五条駅から徒歩1分!コスパ&タイパ◎の駅チカホテル♪

京阪本線 清水五条駅下車 4番出口 徒歩1分

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

アーバイン京都 清水五条のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ご当地言葉講座その3「岡山弁」

    更新 : 2020/7/7 9:50

    こんにちは。いつも「宿ログ」をご覧くださり有難うございます。今回は私が前職で転勤の為約10年間滞在していた岡山県の言葉をご紹介したいと思います。生粋の岡山人ではないので多少「それ、違う」とご指摘もあろうかと思いますが記憶を辿り書きたいと思います。(今回もネタ切れです)
    岡山県は兵庫県と広島県に挟まれ、また四国への玄関口と言われております。岡山の知人によると関西弁と広島弁が混ざって岡山オリジナルの言語を上手い事混ぜたのが岡山弁じゃぁ・・と申しています。では始めます。

    1、でーれー、ぼっけー、もんげー→端的に表現すると「すごい」です。例文→「でーれーさみーのぉ」→「すごく寒いですね」これは順に「すごい」のクォリティが上がっていく表現だそうです。知人曰く「でーれーの三段活用」と言ってました。
    2、あっこの店の方がやしーが→「あちらのお店の方が安いですよ」「やしー」は「安い」という事です。
    3、めげとる→「壊れていますね」例文→「この携帯、めげとる」
    4、おえまぁ→「だめです」例文→「そりゃおえまぁ」様々なシーンで多様できます。
    5、なんしょん→「何をしているのですか」例文→「あんた、何しょん?」挨拶みたいものです。英語だとhello!でしょうか。
    6、わやくそじゃ→「無茶苦茶」例文→「そねーなもん、わやくそじゃ」そいつぁ無茶ですぜ、みたいな意味だと思います。
    7、ぼっけーきょうてー→「すごく怖い」岩井志麻子氏の小説のタイトルにもありますね。
    8、はよしねーや→「早くしてください」これを言われた時は「喧嘩売ってんのかな」と思いました
    9、はよーせられー→上と同じ様な意味ですが若干丁寧語です。
    10、はよ、いねー→「そろそろお帰りください」これはてっきり広島弁かと思っていましたが岡山でもこう表現するそうです。京ことばで言うと「ぶぶ漬けでもいかがどす?」(笑)という事になりますか・・・
    ずらーっと書きましたが岡山に着任早々は全く言葉が通じませんでしたね。特に語尾に「〜が」とか「〜じゃろ?」には慣れるのに相当時間を要しました。こんな書き方をすると岡山をディスっているかと勘違いされてしまいますので最後に岡山県のいい所を挙げてみたいと思います。
    1、台風が必ず避けて通る(地震も少ない)
    2、地元特産のフルーツ(白桃、アレキサンドリア)が旨い
    また来週!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる