宿番号:379554
琵琶湖ホテルのお知らせ・ブログ
“ゴボウ”だけど食べられない!
更新 : 2010/10/13 16:34
昔懐かしい植物を発見!よく小さいときにこの実を潰して
お水と混ぜて「ぶどうジュース」を作っておままごとをしていました。
特に女性の方は、幼い頃にこの遊びをした方がいらっしゃるのではないでしょうか?
本物のぶどうジュースのように、紫色が本当に綺麗に出るこの植物。
私は“ぶどうの実”って言っていたかなぁ〜正式名称を知るべく
必死に図鑑を開いて探したものの発見できず・・・
お花に詳しいスタッフに尋ねると、すぐに判明しました!
その名も“ヨウシュヤマゴボウ”
“ぶどう”ではなく“ゴボウ”?!
さらに生態を調べてみると、根は有毒で食べられないのだそうです。
アメリカからやってきたので“洋種”と名がつき、
英名“ink berry(インクベリー)”
外国の子供たちも「ぶどうジュース」を作って遊んでいるのでしょうか♪
営業企画室 平山由貴
ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡):
ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属
根に有毒成分が多量にある。
初夏頃に白い小さな花を円錐状につけ、
秋頃に濃い赤紫色の実をたくさんつける。
20