宿・ホテル予約 > 東京都 > 銀座・日本橋・東京駅周辺 > 東京・神田・日本橋 > コンフォートホテル東京東日本橋のブログ詳細

宿番号:379871

東京駅から2駅◆馬喰町駅徒歩0分

東京駅から2駅。JR総武快速線「馬喰町」駅から地下道を進み4番出口からすぐ。地下鉄東日本橋駅からも近く

コンフォートホテル東京東日本橋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • NEW

    文京あじさい祭りのガイドツアーに参加@白山駅

    更新 : 2025/7/19 12:34

    関東もやっと梅雨明け!
    ますます暑くなるんでしょうね・・・
    暑いのは苦手です。

    今年はすでに終わってしまったのですが、
    文京区の白山神社にて開催されていたあじさい祭りと
    それに合わせて行われたガイトツアーに参加してきました!

    このガイドツアーは文京区が行っている
    無料のガイドツアーで見事当選しました。

    約1時間のツアーでまず集合場所の白山神社ですが、
    1000年以上の歴史のある古い神社で
    文京あじさいまつりは文京花の五大まつりの一つです。

    白山神社の後は江戸の大火事の原因にもなった
    お七の墓のある円乗寺に行きました。
    防火や縁結びのご利益があるとのことで
    今も多くの方が訪れているようです。

    次に向かったのが大円寺です。
    ほうろく地蔵で有名なところです。
    最初、ほうろく(焙烙)って何?
    と思ったのですが、写真の通り、素焼きの土鍋のことのようです。
    上記のお七や砲術師の高島秋帆のお墓でも有名です。

    最後に行った天栄寺は江戸時代に野菜市場があり、
    今は駒土込物店跡の石碑が立っています。
    この野菜市場は今は巣鴨に移ったそうです。

    文京区では在住、在勤関係なく、
    さまざまな無料のツアーを開催していますので、
    機会があればぜひどうぞ!

    白山神社のあじさい祭り限定の御朱印です!

    円乗寺のお七のお墓です。
    お墓は三つあり、真ん中は住職さんが、
    左はご近所の方が270回忌の際に、
    右側が歌舞伎役者が奉納したそうです。

    大円寺のほうろく地蔵です。

    天栄寺の前にある駒土込物店跡の石碑。

    アジサイ(ハイドランジア)かな?

    こちらも同じくアジサイ(ハイドランジア)かな?

    ガクアジサイかヤマアジサイかな?
    アジサイは様々な種類がありますね!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。