宿・ホテル予約 > 熊本県 > 阿蘇 > 阿蘇・内牧 > カジュアルなあか牛宿。あそ兵衛のブログ詳細

宿番号:380004

よく、お客様から本当に民宿ですか?と聞かれますが、民宿です(笑)

九州自動車道熊本ICから国道57号線を阿蘇方面へまっすぐ。一度も曲がらずに車で約50分(57号線沿いです)

カジュアルなあか牛宿。あそ兵衛のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    虫取り名人現る!

    更新 : 2010/7/29 22:42

    みなさんこんにちは、専務の関屋です。

    今日の阿蘇も暑く、最高気温が29℃となっております。

    夕立でも来れば涼しくなるのですが、あいにく今日はこれからどんどん晴れていくそうです・・・

    気を取り直して虫の話です。

    うちのスタッフに虫取り名人がおりまして、この季節になるとカブトムシを探して深夜徘徊します。

    どのくらい名人かと申しますと、一日に取れる虫の量が半端じゃない!!

    普通の人が虫取りに行って、『大漁だ!!』と思うのはせいぜい10匹から20匹くらいのもんだと思うのですが、彼の一日捕獲量の最高記録は『350匹ぐらい』だそうです・・・

    一日にですよ! 途中から数えるのがしんどくなるそうで、だいたい350ひき・・・
    生き物なので、土に隠れたりして分からなくなるそうです。

    その大量のカブトムシ&クワガタを彼は衣装ケースに入れて持ち運びます。

    一度見せてもらったのですが、・・・すごいです。


    『カブトムシ』って何で『ゴキブリ』(※以後『奴』と記載)と違って気持ち悪くないのか・・・その答えがそこにありました。

    『カブトムシ』はフローリングとかを歩かせると足が滑って滑稽な感じで動きます。そこがかわいらしいのですが、『奴』はものすごいスピードで動いてきます。カサカサカサと我々を度々驚かせます。そこがにくたらしいのです。

    そんなスピードの違いも小さな箱に詰め込めば関係無しです。
    中サイズの衣装ケースに300匹も詰め込んでおけば、カサカサカサ、ガサガサガサ、ゴソゴソゴソと始終音を立てて気持ち悪い事この上ないです。

    中をのぞくと、『カブトムシ』だか『奴』だか分からないただ『黒い虫』が蠢いているだけにしか見えず思わず目をそむけてしまいました。


    ・・・そんな話をした後になんですが、ファミリーで宿泊されたお客様で、『カブトムシ』に興味のある方!

    夏の思い出にあそ兵衛からプレゼントいたします(笑)

    フロントに展示してありますので、気軽にお声かけください。

    取れる時期がお盆くらいまでなので期間限定です。


    ひょっとしたら気付かないうちに『奴』が紛れ込んでいるかも・・・(笑)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。