宿番号:380004
カジュアルなあか牛宿。あそ兵衛のお知らせ・ブログ
ちょっとまじめな話
更新 : 2013/2/16 2:04
こんばんは、2代目です。
今日は午前中から観光協会の理事会へ行ってまいりました。
こう見えても僕、阿蘇の町おこしをしておりまして、阿蘇市観光協会の最年少理事なんです・・・
自分の生まれ育った町が盛り上がる事が、今僕の中で一番楽しいと感じる瞬間でもあるのです。
ちなみに僕の通っていた小学校は今年閉鎖になりました。
僕が小学生の時は学年の人数が21人しかいなく、男子の数は8名・・・
部活の野球なんて一個下の学年の子を借りてこないと成り立たない学校でした。
それから時は経ち、とうとう閉校です。
中学校なんかは去年合併してほかの場所に移ったので、とっくに取り壊されてます・・・
うちの子供が二人とも僕の母校に通えないなんて、涙が出そうです。
そんな過疎化が進んでいるこの町にもっともっと移り住んでくれる人を増やす為、2年前から取り組んでおります。
皆さん『地産地消』って言葉は知っていますか?
観光客を増やす為には、地元でとれる新鮮な物を、きちんと地元で使っていくことで集客に結び付く
という考えです。ですが、実はそれは少しズレていて、
言葉の順番がひっくり返って『地消地産』なんです。
地元の人間が好んで食べたり使ったりしている魅力的な物こそ、観光客の目にも魅力的に映る
という考え方です。
目から鱗が落ちました。
確かに、地元の人が食べない物を、観光の方が来て注文するかって言うと疑問ですもん!!
秘密の県民ショーと同じ考え方ですね。
そんなこんなで、今あか牛を使ったプロジェクトを計画しております。
あそ兵衛も赤牛プランが最近好調で、やっと波に乗ってき始めたなぁ〜と感じているところです。
うまく進んだらまた大々的に報告いたしますね。
乞うご期待
関連する周辺観光情報