宿番号:380132
アルモントホテル日暮里のお知らせ・ブログ
スカイツリーのお膝元を走る電車の博物館
更新 : 2022/10/14 21:27
こんにちは!いつも当ホテルのブログをご覧いただきましてありがとうございます。
浅草からスカイツリーへのアクセス路線として機能している「東武スカイツリーライン」をもう少し先、「東向島」駅まで行くとその高架下にこのような東武鉄道に特化した博物館がございます。
開館は平成元年5月、東武鉄道の創立90周年を記念して、身近な交通機関である電車やバスに親しみ、ふれあっていただけるようにとの思いから東武鉄道の歴史・文化を紹介しています。
ダイナミックな蒸気機関車は勿論、実物車両や記念物などの重要な資料を展示しているほか、交通の仕組みを実際に見て触れて体験できるシミュレータや実物機械も用意されています。
また、博物館の真上を走る車両を至近距離から観察することのできる場所もあるなど、まさにリアルタイム感覚で楽しめる体験型ミュージアムです。
2009年には館内をリニューアルし、現在の形となりました。
埼玉県にある鉄道博物館程規模は大きくないですが、展示されている蒸気機関車を係の方が動かしてくれたり、ジオラマを使用した説明プログラムも実施されていたりと盛りだくさんです。
この機会にぜひ鉄道やバスの仕組みについて学んでみませんか?
東武博物館
東京都墨田区東向島4-28-16
日暮里駅よりJR常磐線利用、北千住駅にて東武スカイツリーラインへ乗り換え東向島駅下車徒歩すぐ
開館時間 10:00〜16:30(最終入館16:00)
休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌日が休館日)、年末年始
入館料 大人(高校生以上)210円、子供(4才〜中学生)100円
入口入ってすぐの場所に有るこの蒸気機関車は実際に東武鉄道で走っていたものだそうです!
定期的に汽笛を鳴らす姿を再現したSLショーも開催しています。
この博物館最大の特徴は、このように電車を下から見上げることが出来ることです。
普段はなかなか見ることが出来ない車輪などの構造もバッチリ見ることが出来ます!!
関連する宿泊プラン