宿・ホテル予約 > 東京都 > 上野・浅草・両国 > 荒川・足立 > アルモントホテル日暮里のブログ詳細

宿番号:380132

空港からのアクセスも便利!80種類の朝食と人工温泉の大浴場あり!

JR・京成線・舎人ライナー「日暮里駅」より徒歩5分。成田空港からは成田スカイアクセスで最短45分。

アルモントホテル日暮里のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    気まぐれ東京観光〜上野動物園編〜

    更新 : 2025/1/15 18:41

    皆様こんにちは。いつもアルモントホテル日暮里のブログをご覧いただきましてありがとうございます。

    今回の「気まぐれ東京観光」は当ホテルから一番近い動物園、上野動物園編でございます。

    開園は1882年3月20日、博物館付属施設として日本最初に開園した動物園で、既に開園から100年が経過している非常に歴史ある動物園です。
    この博物館は、ウィーンの万国博覧会へ出品する為に日本各地から集められた物品を一般の人々の「開智」の為に展示したのが始まりと言われていたため、上野動物園も当初は日本産の動物が多く展示されていたそうです。
    1886年に管轄が宮内省に移ってからはトラを始めとする外国産の動物も徐々に展示されることになったそうです。

    1972年、日中国交正常化を記念してジャイアントパンダが来園した際には大きな話題を呼びました。
    2017年に“シャンシャン”が誕生した際には日本全国で再度ニュースとなり、現在もなお根強い人気を見せており、休日ともなるとパンダを見るために大行列ができるほどです。

    1989年より、希少動物の種の保存が重要な役割と認識されるようになり、都立動物園が分担して繁殖活動に取り組む「ズーストック計画」が開始されました。

    東京の都心部に位置しながら自然とその景観を維持している都市型動物園で、現在は約300種3000点の動物が飼育・展示されています。
    東園は巨樹が鬱蒼と茂る上野公園の丘陵地に、西園はハスが茂り島が点在する風光明媚な不忍池北側に位置しており、それぞれ違った風景を楽しむこともできます。
    近くには博物館や美術館も位置しており、1日かけて楽しむことが出来ます。

    当ホテル最寄り駅の日暮里駅から2駅約5分でアクセスできます。
    是非訪れてみて下さい。

    恩賜上野動物園
    東京都台東区上野公園9番83号(JR上野駅公園口より徒歩2分)
    開園時間:9時30分〜17時(最終入園16時)※池之端門は10時開門
    休園日:毎週月曜日(祝日の場合は開園し翌日が休園)、年末年始(12月29日〜1月1日)
    入園料:大人600円、65歳以上300円、中学生200円、小学生以下及び都内在住・在学の中学生無料

    「パンダのもり」は西園に位置しており、3ヶ所に別れています。
    見学時間は2分ほどですが、運が良ければこのように躍動しているパンダを見ることもできます。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。