宿番号:380280
萩の宿 常茂恵のお知らせ・ブログ
松陰神社の不思議な竹
更新 : 2008/4/11 18:03
昨日は大照院にある、不思議な四角い竹をご紹介いたしましたが、今日は松陰神社の孝行竹をご紹介(=°-°)ノ
親を守る竹という意味で、孝行竹と名付けられたこの竹は、横にはびこらず、竹(親)の周りにだけタケノコ(子)が出る竹なのだそうです。
しかも、通常は春に生えるはずのタケノコが、秋に生えるのだとか。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
寒さの厳しい冬に備え、親が温かいようにと外側にタケノコが立つというからさらに驚きです从*・゚。゚・) マッ!!
松陰先生は、親孝行であり竹を愛したという記録もあったことから、記念として寄贈されたとのことです。
もうすぐ母の日&父の日です。
日頃は言えない感謝の気持ちを、孝行竹の前で伝えてみてはいかがでしょうか♪