宿番号:380280
萩の宿 常茂恵のお知らせ・ブログ
山口県発祥!【粒ウニ】
更新 : 2010/6/22 13:09
萩を中心とする北浦地区はウニの名産地。
そのウニを瓶詰めにした粒ウニは、山口県が発祥の地なんですよ(o^-')b☆
ウニ採取には漁業権があるので、一般の方は厳禁。
萩の越ヶ浜から大井にかけての海岸部で海士(男性)・海女(女性)が
素潜りで採取し、採ったウニは漁家自宅で特種な道具で殻を割り、可食
部の生殖巣が丁寧にかきだされます。
1瓶70gの粒ウニを作るのに、約30個のうにが使われます。
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
ひとつひとつ手作業なので大変な手間がかかっています。
その後加工所に運ばれ、水切り、塩処理をして、アルコールで瓶詰め。
瓶詰された後に発酵熟成するため、食べ頃は瓶詰めしてからだいたい
約3ヵ月後ぐらい。
半年から1年ぐらいすると、さらにまろやかな奥深い味わいに仕上がります。
なお、瓶詰してまもない新しいものは、熟成用のアルコール臭が強く
感じられることがありますのでご注意くださいませ。
塩うにを、炊きたてのアツアツご飯にのせて思いっきり頬張って、
お好みのお酒の肴にひとつまみ、
ごはんと一緒に炊いてうに飯に…などなど
とろける食感と磯の香りをご堪能くださいませヽ(,,・∀・,,)/
常茂恵の売店で販売中♪
売り切れ次第終了
◎価格 2,625円
◎塩うに含有率 95%
◎内容量 70g
◎賞味期限 常温24ヶ月