宿番号:380660
ホテルモントレ赤坂のお知らせ・ブログ
都会の中の満天の星々・プラネタリアTOKYO
更新 : 2022/5/14 17:48
皆様、お久しぶりです!最近は少しずつ暖かい日も増えてきまして、向かいの豊川稲荷さんの早咲きの桜もほころび始めてきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
1月、2月には新型コロナウイルスのオミクロン株が急激に拡大を感染させてきまして、最近になりやっとピークアウトをしてきたか…?という様な感じでしょうか。4月も近づき、新たな生活の始まる人も多いこの季節、今度こそ、今度こそこのまま終息して、新年度を晴れやかな気持ちで迎えられれば…そう願わずにはいられません。
さて、現在ホテルモントレ赤坂では、コニカミノルタプラネタリウム株式会社さんが運営するプラネタリウムの施設でお使いいただける特別鑑賞引換券を特典とした宿泊プランを展開しております。こちらのプランは当ホテルでは昨年の10月から販売を開始いたしましたが、おかげさまで現在まで多くのお客様にご利用いただいている人気のプランとなっております。
今回は最近のプラネタリウム事情を皆様にご紹介すべく、有楽町にございますプラネタリアTOKYOさんにお邪魔してきました!
コニカミノルタプラネタリウム株式会社さんでは、プラネタリウムを従来の子供向けの「星空学習施設」としてだけではなく、大人の方々の日々の疲れを癒す、エンターテインメント体験を提供できる施設となるよう、進化を続けていらっしゃいます。
今回お邪魔したプラネタリアTOKYOさんには2つのドームがあり、1つ目のDOME1では、床からドーム天頂にかけて、部屋全体を包み込むように映像を投映し、今までにない没入感を味わうことができます。
DOME2では美しい映像のみならず、最新の立体音響システム『SOUND DOME※』を利用しており、目だけではなく、耳でも作品を楽しむことができます。また、“きらめく銀河につつまれる新体験”をコンセプトにした特別なシート『銀河シート』も用意されており、まるで宇宙空間を漂っているような気分になること間違いなし!
上映される作品はドームによって異なりますが、界隈では超有名な映像クリエイター、KAGAYAさんが手がけた作品や、有名人や人気声優がナレーターを務める作品、学術的な要素が多く含まれるものから、ストーリー仕立てのものまで、星好きな方はもちろん、そうでない方でも楽しめ、興味を持てるような作品が目白押しです!
施設内にはカフェも用意されています。『Cafe Planetaria』では銀河や惑星などをイメージしたメニューが多数用意されており、DOME1ならばこれらを中に持ち込むことができ、作品の上映中でもお召し上がり頂けるので、目だけではなく味でも星々を楽しむことができますよ!
▲きらめく星を表現した光るボトルドリンク「スターリーボトル ピーチ」とボリューム満点の照り焼きチキンバーガー「アンタレスバーガー」
ここだけのアイテムも多数用意されています。『Gallery Planetaria』には輝く星屑、宙のかけら、そして遠い星から持ち帰ったアイテムが揃っています。『天の川銀河の香り』というボトルソープもあり…どんな香りか気になってきませんか?
また、お花見の季節も近づいてきたということで、2月21日(月)〜4月17日(日)までの間、作品本編をお楽しみいただくまでの入場時に、ウェルカム映像として満開の桜を投映する、『桜ウェルカムドーム』を開催中!『Cafe Planetaria』で期間限定の特別メニューも販売されているので、是非そちらも併せてお楽しみください!
さて、そんなプラネタリアTOKYOさんですが、ホテルモントレ赤坂からは20-30分程。東京メトロ赤坂見附駅から銀座線にて銀座駅まで行っていただき、C4出口から有楽町マリオンに向かって頂くのが最短となります。
自分へのご褒美や、大切な人と大切な日の記念などなど、是非この機会に新たなプラネタリウムを、是非プラネタリアTOKYOさんで体験されてみてはいかがでしょうか?
※『SOUND DOME』はコニカミノルタプラネタリウム株式会社の登録商標です。
プラネタリアTOKYO
営業時間(※2022年3月現在短縮営業中)
10:30〜21:30
チケット窓口、自動券売機10:30〜20:40
ショップ&カフェ 10:30〜20:40
(金のみ) 10:30〜21:20
TEL 03-6269-9952
HP:https://planetarium.konicaminolta.jp/planetariatokyo/
関連する周辺観光情報