宿・ホテル予約 > 東京都 > 八王子・立川・町田・府中・調布 > 立川・八王子・多摩 > ホテル日航立川 東京のブログ詳細

宿番号:381004

じゃらんAWARD2023 朝食部門(51〜100室)で1位を受賞しました!

ハイクラス

JR「立川駅」南口から徒歩7分。多摩モノレール「立川南駅」から徒歩8分

ホテル日航立川 東京のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    \お子様の生後100日の祝いとして/お食い初めプラン

    更新 : 2019/9/15 22:39

    お子様の生後100日のお祝いとして一生涯、

    食べることに困らないように″との願いを込めて、

    赤ちゃんに初めて物を食べさせる際に行う儀式に、

    ぜひご利用くださいませ

    ★☆━━━━━━━━━━━━━━━━★☆

    ≪お食い初め膳 4,000円−≫

    ※男の子用は朱塗り、女の子用は外側が黒塗りで
    内側が朱塗りの器をご用意いたします

    【お赤飯】
     赤には邪気をはらう力があると言われており
     昔からお祝いの席で振舞われています


    【紅白蛤真丈】
     蛤は同じ貝の貝殻で同士しか合わないことから
     良い伴侶に恵まれますようにとの意味があり
     また魔除けの意味もあります


    【海老芝煮】
     腰が曲がるまで長生きするようにとの願いが込められています

    【寿お多福豆】
     お多福のような顔立ちは、福を呼ぶ好ましい顔とされています
     また、豆には「まめ(健康)」の意味もあります

    【蛸】
     「多幸」の意味と、蛸のように硬いものでも食べられるような
     丈夫な歯になるように(=歯固め石)という意味があります

    【紅白砧巻き】
     サーモンを大根で巻いたもので、紅白で縁起の良い肴です

    【煮物(松南瓜、鶴筍、亀筍)】
     松は冬でも青く枯れないことから不老長寿の象徴とされています
     鶴と亀は長生きの象徴で、筍は成長が早く真っ直ぐ伸びることから
     お子様の健やかな成長を願った縁起物として親しまれております。

    【鯛の尾頭付き】
     「めでたい」意味の鯛と、首尾一貫の意味で尾頭付きです

    【酢の物・香の物】


    ※メニューは一例です
    ※季節・仕入れ状況により変更となる場合がございます
    ※3日前までにご予約ください

    ≪大人料理≫

    【ランチ】和食御膳 2,880円〜

    【ディナー】和食会席 7,000円/9,000円


    ※上記料金に消費税と10%のサービス料を加算させていただきます
    ※2日前までにご予約ください

    【ご予約・お問合せ】

    「レストラン All Day Dining紗灯」
     TEL 042-503-9100 (7:00〜22:00)

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。