宿番号:381076
アーバイン東京・上野 北千住のお知らせ・ブログ
郷土の森あじさいまつり
更新 : 2019/5/27 18:15
皆様こんばんは!
前回の宿ログ登場から日数を置かずに登場しましたムーミンです!
連日連夜、最早夏!!と言っていいほどの暑さにやられております笑
昨日は常にふらふらとしており、熱中症一歩手前でした……
皆様も熱中症にはお気を付けくださいませね(^^;)
さて、本日私がご紹介いたしますのは、
東京都府中市にございます、府中市郷土の森博物館の『郷土の森あじさいまつり』でございます。
敷地内に植えられた約30種1万株のあじさいが、6月に見頃を迎えるのにあわせて行われる紫陽花の祭典です!
郷土の森博物館の敷地内には、府中市内から8棟の古い建物が移築・復元されております。
あじさいの花越しに見る大正時代の町役場や木造の小学校校舎、江戸時代のかやぶき屋根の農家や町屋等々、
昔の建物と調和した、ここでしか見ることの出来ない素敵な景色を楽しむことが出来ます!!
また『郷土の森あじさいまつり』の期間中は、太鼓・篠笛を演奏する「あじさいコンサート」、
あじさいにちなんだ飾りや小物つくり体験が楽しめる「あじさい工房」、
針金細工やあめ細工など昔懐かしい「職人芸」の披露などのイベントも行われる予定です(^^♪
ちなみに紫陽花の季語は、「梅雨・夏」でございます。
雨露に濡れた紫陽花は格別に美しく、見る者に素敵な時間をもたらしてくれることでしょう。
かの有名な、松尾芭蕉や正岡子規にも詠まれたことのある綺麗な花、紫陽花。
皆様も梅雨本番前に、紫陽花を見に行ってみてはいかがでしょうか(`・ω・´)
■府中市郷土の森博物館 あじさいまつり2019の開催概要
日程:2019年5月25日(土)〜6月30日(日)
時間:9:00〜17:00(入場は16:00まで)
場所:府中市郷土の森博物館
休館日:毎週月曜日
入館料:大人300円、中学生以下150円(4歳未満無料)
■府中市郷土の森博物館への交通アクセス・最寄り駅
[バスでのアクセス]
・京王線、JR南武線「分倍河原駅」から「郷土の森総合体育館」行きバス、約6分「郷土の森正門前」下車すぐ。
・ちゅうバス(府中市コミュニティバス)を利用の場合は、南町・四谷循環「南町二丁目」または「芝間稲荷神社」下車。
[電車・徒歩でのアクセス]
・JR武蔵野線・南武線「府中本町駅」徒歩20分
・京王線・JR南武線「分倍河原駅」徒歩20分
・西武多摩川線「是政駅」徒歩20分