宿・ホテル予約 > 東京都 > 上野・浅草・両国 > 荒川・足立 > アーバイン東京・上野 北千住のブログ詳細

宿番号:381076

おかげ様で7周年!!北千住駅より徒歩3分の好立地♪

北千住駅西口よりミルディス通り直進徒歩3分 TEL:03-5284-9970

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

アーバイン東京・上野 北千住のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    ♪上野恩賜公園 西郷隆盛像豆知識♪

    更新 : 2022/4/26 17:30

    こんばんは ぶーです。

    先日上野恩賜公園に行ってきました。
    上野恩賜公園には西郷隆盛像があります。
    今回は上野の西郷隆盛像の豆知識をご紹介します。

    なぜ上野に西郷隆盛の像があるのでしょう。
    像が上野にある理由は、江戸幕府を完全に終わらせるため、新政府軍として西郷隆盛が攻め込んだ土地が上野だったためです。
    銅像といえば、いかにも立派な偉人然としたい姿のものが多いですが、西南戦争で反乱士族の首領に担がれた西郷さんは、政府に立てつく「反逆者」というレッテルを貼られ、大日本帝国憲法発布に伴う大赦で名誉回復したのですが、政府内には西郷に対する反対勢力が残っており、威厳のある姿の銅像を作ることが許されませんでした。そのため、浴衣姿で犬を連れた姿が採用されたという訳です。

    西郷隆盛の妻・糸子さんは浴衣姿の像を見て腰を抜かしたという。西郷隆盛は礼儀正しく、相手がどんな身分の人でも正装で対応する人物であり、糸子夫人はその浴衣姿に驚いたという逸話が残っています。

    連れている犬は西郷さんの愛犬の「ツン」。西郷さんは犬好きで有名だったそうで、鹿児島に戻った後には20匹近い犬を飼っていたんだとか。今では犬をペットとして飼うのは当たり前ですが、当時は犬といえば狩りに連れて行く目的で飼われていた猟犬がほとんど。そんな中で西郷さんは犬をかわいがり、ウナギを愛犬に食べさせていたとか、犬を連れて散歩していたなど、愛犬家のエピソードが数多く残されているそうです。
    ただ、さらに調べてみたところ、銅像の犬はまったく別の犬だということが発覚!ツンは雌の洋犬だったといわれていますが、雑種だったため、銅像を作る頃には同じような犬種が確認できず、西郷さんの故郷にゆかりのある薩摩犬をモデルに銅像が作られたそうです(しかも雄!)。

    知らないことばかりでおもしろいですね。
    北千住に来た際は上野恩賜公園にも訪れてみてはいかがでしょうか。

    ★北千住駅から上野まで電車で約10分
    ★北千住駅からホテルまで徒歩約3分。

    関連する宿泊プラン

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる