宿番号:381076
アーバイン東京・上野 北千住のお知らせ・ブログ
愛宕神社 千日詣り ほおづき縁日
更新 : 2022/6/21 15:01
本日はこちらのイベントのご紹介を致します。
2022年6月23日(木)と6月24日(金)の2日間、
東京・港区の愛宕神社にて「千日詣り ほおづき縁日」が行われます。
この2日間に愛宕神社に設置された茅の輪をくぐって参拝すると、
千日分の御利益があると昔から信仰されており、現在でも多くの人が訪れております。
大きな茅の輪の中を「水無月の夏越の祓する人は、千歳の命延ぶというなり」と、
唱えながら8の字を描くように3度くぐり抜けます。
茅の輪をくぐることによって罪穢れを祓い、
無病息災・延命長寿のご利益を授かることができるとの言い伝えがございます。
また、同時に催される「ほおづき縁日」には、お祓い済みの青いほおづきが並びます。
愛宕神社の境内に自生していた“ほおづき”を煎じて飲むと、
子供の癇・婦人病などに効くと言われたことから人気がでて、ほおずき市が立つようになったとのこと。
ほおづきを受けた人は、特別に社殿内でお祓いをしてもらえます。
※ただし妊娠されている方は、ほおずきの接種はあまりよろしくない為ご注意くださいませ。
さらに、6月24日の11時からは「中祭式(夏越の祓)」が行われます。
紙で作られた形代に自分の厄を移して、
身代わりとして愛宕神社に納めることで、半年間の厄を祓い清めることができるといわれている行事です。
皆様もこの機会に行ってみては如何でしょうか。
名称:千日詣り ほおづき縁日
日程:2022年6月23日(木)〜6月24日(金)
時間:9:00〜18:00
場所:愛宕神社 (東京都港区)
住所:東京都港区愛宕1-5-3
▼交通アクセス・最寄り駅
・東京メトロ 日比谷線「神谷町駅」徒歩5分
・東京メトロ 銀座線「虎ノ門駅」徒歩8分
・都営地下鉄 三田線「御成門駅」徒歩8分
・JR「新橋駅」徒歩20分