※投稿日順に表示
一昨日からの寒波で当館もご覧の通りになりましたが、今日は今の所青空が広がっています。 この週末には再び寒波が襲来するという予報もありますので、当館に起こしの際はお気をつけていらして下さい。 しかし、ス...
朝晩の冷え込み、暖房や加湿器を作動、いつ本格的に雪が降っても不思議ではない気温。 とうとう冬到来を感じています。 そういうわけで、到着されるお客様に少しでも暖まっていただけるように、今月の週末ウエルカ...
今年も最早師走。コロナの第3波?で自粛ムードもある中ですが、お客様に少しでも明るい気持ちに なっていただけましたらということで、レストランにも飾りました。ご来館時に見ていってください。(レストランの写...
毎月、金、土、日曜日にロビーで行っていますウエルカムドリンクですが、今月は肉まんと冷茶(ジャスミンティともしくは、ルイボスティ)をいたしております。C/I後、蒸したての肉まんで一息はいかがですか?冷たい...
日、いちにちと冬が近づいて来るのを感じる立山ですが、まだ称名滝の紅葉はご覧いただけます。 写真は夕暮れ近くで少し暗いですが、隣のハンノキ滝の水量もあり、日本一の高さを誇る2滝は圧巻です。今年最後の紅葉...
富山の銘酒の一つ満寿泉とコラボされたキットカット。監修は元プロサッカー選手の中田英寿さん。 日本酒とチョコレート?と思われるかもしれませんが、私の個人的な意見として、意外と合います。まあ、日本酒の肴と...
更新 : 2020/9/20 21:29
9/11時点 紅葉の色づき状況です。 扇沢 (1,433m)まだ 黒部ダム (1,470m)まだ 黒部平 (1,828m)まだ 大観峰 (2,316m)まだ 立山室堂平(2,450m)色づきなかば 天狗平 (2,300m)色づき...
更新 : 2020/9/14 21:45
9/11時点 紅葉の色づき状況です。 扇沢 (1,433m)まだ 黒部ダム (1,470m)まだ 黒部平 (1,828m)まだ 大観峰 (2,316m)まだ 立山室堂平(2,450m)色づきはじめ 天狗平 (2,300m)色づき...
更新 : 2020/7/27 9:03
富山県在住者を対象にしたお得なキャンペーンが販売されています。 立山駅〜黒部湖まで大人の方6,000円通常11,540円ですから5,540円もお得、お子様(小学生)も3,000円ですから通常より2,770円もお得になっています...
コロナ禍の中で、せっかく来館していただけるお客様に対して、何か喜んでいただけるものは無いかとの、スタッフの思いからウエルカムボードを作成致しました。 2つ作成いたしましたので、ご紹介致します。 ひとつ...
五箇山合掌の里 相倉(あいのくら)の写真です。少し丘を登ったところから撮影したのですが、写真の通りミニチャアハウスのようでした。山が迫って、その合間に集落がある、昔の人が現在も生活しているという錯覚に...
午後7時過ぎ。当館玄関前の駐車場にカモシカがいました。親子でしょうか?まだ明るいこの時間帯、雨が一時止みましたので、夕食にやってきたのかもしれません。 予約制になっていますが、お昼のランチ(天ぷら御膳...
梅雨の合間を縫って、先日称名滝に行ってまいりました。 流石に、雨が続いたせいで、瀑布のような水の勢い、音でした。 正面からは水しぶきが激しく、レンズが濡れて撮影出来ませんでした。 正面からですとハンノ...
黒部ダム造成時の象徴といえば「ヘルメット」と「スコップ」 今回はスコップ型のスプーンを紹介。 これで、カレーやチャーハンを食べれば、たくさん召し上がれそうですね。 写真は大きいサイズでティスプーンサイ...
黒部ダムにあるお土産さんで販売しているユニークお土産、思わずニタッとしてしまう商品を紹介致します。まず、ヘルメット型のパッケージ、多くのお土産のロゴにもなっています「安全第一」。 中身はクランチです。...