宿・ホテル予約 > 京都府 > 京都駅周辺 > 京都駅前 > SAKURA TERRACE THE GALLERY(サクラテラス ザ・ギャラリー)のブログ詳細

宿番号:381535

まるで海外に来たような空間で、日常を離れ「滞在を愉しむ」京都旅

ハイクラス

京都駅八条口徒歩2分/駅近で初めての京都でも安心です♪

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

SAKURA TERRACE THE GALLERY(サクラテラス ザ・ギャラリー)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 西芳寺(苔寺)へ行ってきました!

    更新 : 2017/9/7 15:06

    皆さま、こんにちは。最近は少し涼しい日が多くなってきましたね。
    先日、苔寺の名で知られている西芳寺へ行ってきましたのでご紹介します!
    西芳寺は京都に数ある世界遺産の一つです。
    約120種の苔が境内を覆い、緑のじゅうたんを敷きつめたような美しさから苔寺とも呼ばれています。
    ですが、西芳寺は当日に行ったからといって入れるお寺ではないんです!
    拝観には事前申し込みをし拝観証を得られてた時にしか見れない特別なお寺です。

    往復はがきに「拝観希望日・同伴人数・代表者の氏名・住所・電話番号」を明記して、
    見学希望日の1週間前迄にはがきが届くように送ってください。
    後日はがきが返信されます。これが拝観証になります。
    2ヶ月(60日)前からの申し込み順となります。先着の申し込み状況によっては
    希望日にそぐわない場合もあると思いますので念のため第2希望日まで書いた方が良いと思います。
    見学時間の指定はできません。返信されてくるはがきに拝観時間が記載されています。

    また、拝観料(冥加料)として1人3,000円ご準備下さい。
    当日はすぐにお庭を見学というわけではなく、まずお堂にて約30分〜1時間ほど住職さんの説法を聞き、一緒に般若心境を唱和したあとで、写経をしました。最後に写経に願い事を書いたものを祈りを込めて本尊に永久奉納していただけます。日本人の方だけでなく、外国人の方も多く参拝されていました!ただ、お願い事を書く時には書き方がわからないので周りの日本人の方たちが教えるという微笑まし光景がありました*
    最後に待ちに待ったお庭の見学を自由にすることが出来ます。色の濃いものから薄いもの、モコモコしたものまで、各所で違う世界が広がっています。思う存分写真を撮って下さい!

    ぜひ京都にお越しの際は少し特別な西芳寺に足を運んでみてはいかがでしょうか。


    ■西芳寺(苔寺)■
    615-8286
    京都市西京区松尾神ヶ谷町56
    電話:075-391-3631
    ・京都駅から京都バス73系統もしくは83系統乗車、「苔寺 鈴虫寺」ゆき
    終点の「苔寺 鈴虫寺」下車徒歩2〜3分 乗車時間約1時間 料金270円
    ・JR嵯峨嵐山駅からタクシーで約10分 1,000円くらい


     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる