宿・ホテル予約 > 京都府 > 京都駅周辺 > 京都駅前 > SAKURA TERRACE THE GALLERY(サクラテラス ザ・ギャラリー)のブログ詳細

宿番号:381535

まるで海外に来たような空間で、日常を離れ「滞在を愉しむ」京都旅

ハイクラス

京都駅八条口徒歩2分/駅近で初めての京都でも安心です♪

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

SAKURA TERRACE THE GALLERY(サクラテラス ザ・ギャラリー)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • お酒の美術館

    更新 : 2019/7/31 8:04

    みなさんこんにちは。

    京都はいよいよ梅雨が明け猛暑の夏がやってきました。こう暑いとキンキンに冷えたビールが恋しくなってきます。先日もビアガーデンに行って浴びるほど飲んできました。ビアガーデンは楽しいですが、ビールがメインであまりお酒のバリエーションがないですよね。ビールの他にも色々飲みたい!今日はそんな時におすすめの「お酒の美術館」というお店をご紹介したいと思います。

    ホームページを見て頂くと分かりますが、「美術館」と謳っているだけあってお洒落な雰囲気です。場所も三条烏丸の文椿(ふみつばき)ビルヂングというなんともレトロな建物の二階にあり、どこか特別な場所に来たような気持ちになります。ホームページには立ち飲みと書いてありますが、三条烏丸本店にはゆったりとした椅子とテーブルが置いてあり、ホテルのラウンジのような雰囲気です。壁には色々なお酒の小瓶が所せましと並べられ、美術館ぽい雰囲気を醸し出しています。
    お酒の美術館という名前ですが、いわゆる日本酒は一種類しかなく、ウイスキーやブランデーなどどちらかというと洋酒の種類が豊富です。また日本各地のクラフトビールも色々ラインナップされており、日によってその中から数種類の銘柄が提供されています。また14時から20時まではハッピーアワーとなっていて500円払えば大半のドリンクメニューが半額で飲めます。
    食べ物も300円からあり、簡単なお酒のおつまみから本格的な食事まで用途に合わせて頂くことが出来ます。メニューの中には京都で有名な「弘」という焼肉屋さんのお肉を使った料理もいくつかあります。先日は弘のスネ肉の煮込みと赤ワインをオーダーしマリアージュを楽しんでました。

    京都には三条烏丸本店の他に、河原町三条、東山、先斗町のあるのでお近くに行かれた際は是非立ち寄ってみてください。

    お酒の美術館
    https://osakeno-museum.com/

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる