宿・ホテル予約 > 京都府 > 京都駅周辺 > 京都駅前 > SAKURA TERRACE THE GALLERY(サクラテラス ザ・ギャラリー)のブログ詳細

宿番号:381535

まるで海外に来たような空間で、日常を離れ「滞在を愉しむ」京都旅

ハイクラス

京都駅八条口徒歩2分/駅近で初めての京都でも安心です♪

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

SAKURA TERRACE THE GALLERY(サクラテラス ザ・ギャラリー)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    京都御池にあるsomushi古茶屋に行って来ました。

    更新 : 2020/3/17 20:39

    こんにちは!
    薬膳料理が大好きなフロントスタッフです!
    今回京都烏丸御池にある韓国喫茶somushiさんに行って来ました。
    私は薬膳料理が好きで、行きたいと思えば車を飛ばして片道2時間かかる所にもいったりしているのですが、今回は市内で探したところこちらが見つかったので行ってみた次第です。

    ここは元々帯問屋さんなのだそうですが、建物はそのままに1階を改装しているそうです。
    なので外壁や内部は昔の建物の雰囲気を現代に残し、でも今どきを取り込んだ一風かわった空間となっておりました。

    韓国料理といえばいろいろありますが、私はなんといってもビビンバが大好きなので、他のメニューも悩みましたがやはり初心に戻りビビンバをチョイスしました。
    ちなみに他のメニューとして、野菜の天ぷらがてんこ盛りに盛られた薬膳カレー、季節のお粥(2種類ありました)、スンドゥブ、夏は冷麺などもあるそうです。
    ここのビビンバを一言で言うと、具材がものすごく入っているのでかなりボリュームがあり、ビビンバたけでもかなりお腹いっぱいになります。これに大根キムチ、白身魚から出汁をとったスープが付いてきます。
    またビビンバに混ぜるコチュジャンが美味しくて結構大量に投入してしまいました。
    ビビンバも2種類あり、精進ビビンバと素夢子ビビンバがあるのですが、私はここのオリジナルの素夢子ビビンバの方にしています。なぜなら目玉焼きの様な卵が真ん中に落とされており非常に惹かれたからです。ここのビビンバはとてつもなく美味しいです!お勧めいたします。
    料金は1,600円、スンドゥブ(冬季限定)1,600円、季節のお粥1,100円、素夢子カレー1,200円となります。

    女性に人気なようでお昼の時間帯は早めに行かないと並んで待たなければいけないので11時過ぎがお勧めかもしれません。
    ここはランチだけでなく、薬膳らしいお茶の色々揃えておられカフェとしてもご利用頂けます。
    私は、ビビンバを食べた後、薬膳ケーキがあったのでもちろん頼みました。
    その日のケーキは2種類でニンジンケーキとかりんケーキが有りました。
    カリンのケーキは初めて聞いたのでもちろんカリンをチョイス!
    これが持って帰りたくなるようなおいしさ!
    皆さんもぜひ、ランチと食後のデザートを一緒に頼んでみてはいかがでしょうか?


    かりんケーキ。あっさりとした生クリームが絶妙!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる