宿・ホテル予約 >  青森県 >  弘前 >  大鰐・碇ヶ関・黒石 > 

鶴の舞橋と岩木山 絶景の宿 つがる富士見荘の写真

宿番号:381660

岩木山と日本一長い木橋鶴の舞橋を一望するパワースポットの絶景宿

大沢温泉
交通アクセス JR五能線鶴田駅から車で10分

鶴の舞橋と岩木山 絶景の宿 つがる富士見荘の写真

部屋

【展望確約】特洋室ツインバリアフリー
【展望確約】特洋室ツインバリアフリー
206号室(つばき)
206号室(つばき)
216号室(れんげ)
216号室(れんげ)
215号室(ききょう)
215号室(ききょう)
213号室(りんご) 12.5畳
213号室(りんご) 12.5畳
212号室(りんどう)
212号室(りんどう)
211号室(たんぽぽ) 洗面所
211号室(たんぽぽ) 洗面所
211号室(たんぽぽ) 特洋室
211号室(たんぽぽ) 特洋室
208号室(あざみ)
208号室(あざみ)
眺望部屋からの景色
眺望部屋からの景色
202号室(つつじ)
202号室(つつじ)
洋室シングル
洋室シングル
洋室シングル
洋室シングル
洋室シングル
洋室シングル
和室12.5畳
和室12.5畳
和室12.5畳
和室12.5畳
和室10畳
和室10畳
和室10畳
和室10畳
【展望確約】和室10畳
【展望確約】和室10畳
【展望確約】和室10畳
【展望確約】和室10畳
【展望確約】特洋室ツインバリアフリー
【展望確約】特洋室ツインバリアフリー
【展望確約】特洋室ツインバリアフリー
【展望確約】特洋室ツインバリアフリー
和室10畳
和室10畳
部屋の情報をみる
洋室 和室 和洋室 その他 総部屋数
4室 9室 0室 0室 13室
▼洋室の内訳(部屋タイプと広さ)
シングル ダブル ツイン スイート
1室 0室 2室 1室
10〜10m2 - 16〜16m2 -

 

部屋補足 スイート(特洋室)は、バリアフリー対応のお部屋
標準的な部屋設備 全室シャワー・全室冷暖房・テレビ・衛星放送・空の冷蔵庫
インターネット関連 全室対応
[接続方法] 無線LAN
[PC貸し出し] なし
[インターネット接続] 無料

風呂

身体の芯より温まる 熱の湯
身体の芯より温まる 熱の湯
大浴場(内風呂)
大浴場(内風呂)
大浴場(内風呂)
大浴場(内風呂)
大浴場(内風呂)
大浴場(内風呂)
風呂の情報をみる
温泉 大沢温泉(天然温泉100%) 温泉掛け流し※人工温泉含まず
露天 内湯 サウナ
混浴 混浴 混浴
0 0 0 1 1 0 0 0 0
その他の風呂施設 展望風呂
風呂利用条件 利用可能時間 5:00〜23:00

料理

春メニューイメージ
春メニューイメージ
地酒飲み比べセット
地酒飲み比べセット
夕食膳煮物イメージ
夕食膳煮物イメージ
夕食スタンダード料理。青森の地の野菜や魚介を取り入れた創作膳。
夕食スタンダード料理。青森の地の野菜や...
アップグレード料理-倉石牛陶板焼-
アップグレード料理-倉石牛陶板焼-
アップグレード料理-白神の鯛と大黒しめじ- &春巻
アップグレード料理-白神の鯛と大黒しめ...
アップグレード料理-倉石牛陶板焼-
アップグレード料理-倉石牛陶板焼-
アップグレード料理-白神の鯛と大黒しめじ- &春巻
アップグレード料理-白神の鯛と大黒しめ...
農家さん直送リンゴジュースは朝食時にご提供しております
農家さん直送リンゴジュースは朝食時にご...
朝食はからだにやさしい創作膳をご用意
朝食はからだにやさしい創作膳をご用意
一日の始まりにご飯がすすむ朝食をどうぞ
一日の始まりにご飯がすすむ朝食をどうぞ
夕食膳先附イメージ
夕食膳先附イメージ
夕食膳鍋イメージ
夕食膳鍋イメージ
夕食膳お造りイメージ
夕食膳お造りイメージ
サザエ
サザエ

施設

ロビーから望む鶴の舞橋
ロビーから望む鶴の舞橋
エントランス
エントランス
お客様をお迎えするロビー
お客様をお迎えするロビー
二階エレベーターホール
二階エレベーターホール
自動販売機(館内)
自動販売機(館内)
二階からロビーへ
二階からロビーへ
二階踊り場と釣り照明
二階踊り場と釣り照明
二階踊り場
二階踊り場
青森のお土産を取り揃えております。
青森のお土産を取り揃えております。
売店では地元陶芸家の作品を購入できます。
売店では地元陶芸家の作品を購入できます。
地元生産者から直接取り寄せた青森のお土産を販売しております。
地元生産者から直接取り寄せた青森のお土...
大広間では宴会やカラオケが可能です
大広間では宴会やカラオケが可能です
エントランス天井照明
エントランス天井照明
フロントロビー
フロントロビー
フロントロビー
フロントロビー
エントランス
エントランス
エントランス
エントランス
レストランではランチも営業しております
レストランではランチも営業しております
レストランからも鶴の舞橋が一望できます
レストランからも鶴の舞橋が一望できます
広々としたロビーからは鶴の舞橋が一望できます
広々としたロビーからは鶴の舞橋が一望で...
売店を併設したロビー
売店を併設したロビー
施設の情報をみる
ハンドタオル ボディソープ ドライヤー 温水洗浄トイレ
歯ブラシ・歯磨き粉 石けん 羽毛布団 × くし・ブラシ
バスタオル 浴衣 髭剃り    
シャンプー
(リンスインシャンプー含む)
× パジャマ × シャワーキャップ    
× リンス × バスローブ 綿棒    
施設内容 宴会場(有料)・カラオケ施設(有料)
サービス&レジャー
(手配含む)
将棋(有料)・囲碁(有料)・マージャン(有料)・デイユース(有料)
現地で利用可能なクレジットカード JCB・VISA・マスター・AMEX・ダイナース
※オンラインカード決済で利用可能なクレジットカードとは異なる場合がございます。
標準的な
チェックイン時間
15:00〜 ※宿泊プランごとにチェックイン時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。
標準的な
チェックアウト時間
〜10:00 ※宿泊プランごとにチェックアウト時間の設定がある場合は、そちらが優先されます。

サービス

農家さんの拘り林檎ジュース
農家さんの拘り林檎ジュース
豊盃 特別純米酒
豊盃 特別純米酒
地ワイン 津軽の四季
地ワイン 津軽の四季

外観

表玄関 ウコン桜
表玄関 ウコン桜
表玄関
表玄関
重厚感ある玄関でお迎えしております
重厚感ある玄関でお迎えしております
外観
外観

周辺・景観

鶴の舞橋と星空
鶴の舞橋と星空
鶴の舞橋と桜
鶴の舞橋と桜
鶴の舞橋と桜
鶴の舞橋と桜
鶴の舞橋と桜
鶴の舞橋と桜
鶴の舞橋と桜
鶴の舞橋と桜
鶴の舞橋と桜
鶴の舞橋と桜
虹の架け橋(鶴の舞橋)
虹の架け橋(鶴の舞橋)
鶴の舞橋は 全長約300mの長い木造の三連太鼓橋。岩木山の雄大な山影を湖面に美しく映す津軽富士見湖。
鶴の舞橋は 全長約300mの長い木造の三連...
冬朝日ガイド
冬朝日ガイド
鶴の舞橋 白鳥
鶴の舞橋 白鳥
冬撮影ガイド
冬撮影ガイド
鶴の舞橋と岩木山
鶴の舞橋と岩木山
冬の朝日
冬の朝日
鶴の舞橋 朝日
鶴の舞橋 朝日
つるたまつりは、龍巻寿司作り・ねぶた運行・津軽富士見湖での龍神湖上運行・花火大会のイベントがある。
つるたまつりは、龍巻寿司作り・ねぶた運...
お部屋から桜
お部屋から桜
ロビーから桜
ロビーから桜
岩木山と鶴の舞橋
岩木山と鶴の舞橋
鶴の舞橋 チェックイン
鶴の舞橋 チェックイン
鶴の舞橋 早朝客室より
鶴の舞橋 早朝客室より
鶴の舞橋 朝雲谷
鶴の舞橋 朝雲谷
部屋から望む鶴の舞橋(早朝)
部屋から望む鶴の舞橋(早朝)
部屋から望む鶴の舞橋(早朝)
部屋から望む鶴の舞橋(早朝)
「鶴の舞橋」は「長い木の橋」=「長生きの橋」と読めることから開運長寿のパワースポットとされています。
「鶴の舞橋」は「長い木の橋」=「長生き...
鶴の舞橋20230917
鶴の舞橋20230917
鶴の舞橋20230917
鶴の舞橋20230917
鶴の舞橋20230917
鶴の舞橋20230917
水のない湖面(廻堰大溜池)
水のない湖面(廻堰大溜池)
鶴の舞橋 彼岸花
鶴の舞橋 彼岸花
鶴の舞橋にかかる虹202310
鶴の舞橋にかかる虹202310
鶴の舞橋 夕方
鶴の舞橋 夕方
鶴の舞橋 朝
鶴の舞橋 朝
朝陽5時 廻堰大溜池
朝陽5時 廻堰大溜池
廻堰大溜池 一本木
廻堰大溜池 一本木
鶴の舞橋 夏
鶴の舞橋 夏
朝陽昇 廻堰大溜池
朝陽昇 廻堰大溜池
水のない湖面からの岩木山
水のない湖面からの岩木山
ロビーから望む鶴の舞橋
ロビーから望む鶴の舞橋
雪と鶴の舞橋
雪と鶴の舞橋
雪と鶴の舞橋
雪と鶴の舞橋
鶴の舞橋 夜
鶴の舞橋 夜
鶴の舞橋とヒガンバナ202310
鶴の舞橋とヒガンバナ202310
鶴の舞橋の工事中は普段とは違う姿が見れます!
鶴の舞橋の工事中は普段とは違う姿が見れ...
カッコウチョロギと鶴の舞橋
カッコウチョロギと鶴の舞橋
ノハナショウブ
ノハナショウブ
五所川原「立佞武多」は、高さ約23m、重さ約19tにも及ぶ巨大な人形灯籠です。
五所川原「立佞武多」は、高さ約23m、重...
ミソハギと鶴の舞橋
ミソハギと鶴の舞橋
立佞武多の館は、立佞武多を常設展示・保管し、大型の立佞武多が3台展示されている。
立佞武多の館は、立佞武多を常設展示・保...
ネジバナ
ネジバナ
五所川原立佞武多は「ヤッテマレ!ヤッテマレ!」の掛け声と囃子、踊り手などが華を添える青森の代表的な祭
五所川原立佞武多は「ヤッテマレ!ヤッテ...
ネジバナとつがる富士見荘
ネジバナとつがる富士見荘
廻堰大溜池 ご案内
廻堰大溜池 ご案内
丹頂鶴
丹頂鶴
丹頂鶴自然公園 営業時間
丹頂鶴自然公園 営業時間
丹頂鶴自然公園
丹頂鶴自然公園
丹頂鶴自然公園
丹頂鶴自然公園
鶴の舞橋周辺のヒガンバナ
鶴の舞橋周辺のヒガンバナ
白衣観音堂の周辺のヒガンバナ
白衣観音堂の周辺のヒガンバナ
工事で水がない湖面にて岩木山を望む
工事で水がない湖面にて岩木山を望む
ノハナショウブ
ノハナショウブ
ミソハギ
ミソハギ
カッコウチョロギ
カッコウチョロギ
鶴の舞橋と満月
鶴の舞橋と満月

その他

青森の有形民俗文化財に指定されている伝統工芸「こぎん刺し」
青森の有形民俗文化財に指定されている伝統工芸「こぎん刺し」
りんごは涼しい気候に適した果物。青森ではたくさんの人の熱意と努力で大切に育てられてきました。
りんごは涼しい気候に適した果物。青森ではたくさんの人の熱意と努力で大切に育てられてきました。
青森のホタテは旨みはもちろん引き立つような甘み、貝柱の厚さが特徴。青森郷土料理「ホタテ貝焼き」が有名
青森のホタテは旨みはもちろん引き立つような甘み、貝柱の厚さが特徴。青森郷土料理「ホタテ貝焼き」が有名
陸奥湾産とげ栗ガニ
陸奥湾産とげ栗ガニ

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

ページの先頭に戻る
 
[旅館]鶴の舞橋と岩木山 絶景の宿 つがる富士見荘 じゃらんnet