宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 西海岸・東海岸 > 西海岸 > ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのブログ詳細

宿番号:381702

半島まるごとがリゾートエリア 碧い海と空が包むプライベート空間

ハイクラス

アクセス、施設のメンテナンス情報、及び営業状況の変更等はホテル公式ホームぺージからご確認下さい。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    夏バテ防止におすすめ♪

    更新 : 2010/4/20 23:22

    はいさい♪(^▽^)ノ

    夏バテ防止って・・・
    気が早いんじゃない? って?(・_・)?

    そんな事はありませんよ〜★

    本日の最高気温が27℃まで上がった、沖縄本島。
    昼過ぎから晴天にも恵まれ、本格的な夏の訪れを感じました♪
    ビーチも賑わいをみせておりましたよ☆(^▽^)b

    皆様も夏を楽しく快適に過ごしたいなら、
    当然ながら夏バテは避けたいところですよね?

    夏バテ防止に担当Aがおススメするのは・・・
    そう!写真のゴーヤーちゃんぷるー♪(^▽^)ノ

    ★ビタミンCをはじめとする水溶性ビタミンが豊富
    ★苦味成分のモモルデシンが胃を健康的に保つ

    などの理由から、夏バテ防止はもちろん
    ダイエット食品としての認知度も高まっているようですね。

    でも、苦味があるからちょっと・・・という方や
    子供に食べさせたいけど、苦いから・・という方も多いのでは。

    そこで苦味を和らげるポイントをご紹介(^▽^)b
    ぜひ、ご自宅で試してみてください♪

    担当Aの沖縄料理クッキング(^▽^)

    = 苦味を和らげるポイント =
    @なるべく薄く切る
    といっても、和え物ならともかく、
    ちゃんぷるーにするなら、ある程度の厚さは必要♪

    2〜3mmくらいでしょうか。
    1cmくらいだと逆に、かなり苦くなるかも♪

    A切ったゴーヤーを軽く塩もみする
    こうすると苦味が取れます♪
    軽く下茹するのもありかも♪

    B豚ばら肉と一緒、もしくは最初に炒めはじめる
    ゴーヤーはいわゆる葉野菜と比べ、火が通りにくいです。
    ちゃんと火を通す事で、苦味が和らぎます♪

    C溶き玉子や木綿豆腐を入れる
    苦味を取るというより、中和してくれますよ♪

    D最後に花鰹節をまぶす
    これも苦味を取るというより、かつおの風味をアクセントに♪

    他にもマヨネーズと炒めるなど、
    苦味を取る(和らげる)方法は、いろいろある様ですね♪

    あるいは、蜂蜜とブレンドしたゴーヤージュース。
    スライスチップス。
    軽く素揚げで塩を振ったりしても美味しいです★

    ちなみに、ワタクシは・・・


    やっぱり【苦いゴーヤー】ちゃんぷるーが好きです(*’▽’)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。