宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 西海岸・東海岸 > 西海岸 > ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのブログ詳細

宿番号:381702

半島まるごとがリゾートエリア 碧い海と空が包むプライベート空間

ハイクラス

アクセス、施設のメンテナンス情報、及び営業状況の変更等はホテル公式ホームぺージからご確認下さい。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    君知るや名酒泡盛

    更新 : 2010/8/5 21:02

    タイトルの一節。
    世界の酒博士として有名な
    東京大学名誉教授(故)坂口博士の言葉。

    泡盛は世界の名酒であるとして、
    1970年に雑誌「世界」で発表。

    それまで場末の安酒として敬遠されていた泡盛。
    この評価を受けて以降、
    泡盛業界に活気をもたらしたと言われております★

    学生の頃バーテンダーをしていたので、
    お酒に関しては少し勉強したのですが・・・

    最近はもっぱら【呑む】ばかりのAです(^−^;)

    本日のブログは、
    今も多くの県民に愛されている泡盛について♪

    ワタクシの好みも交え、
    ちょこっと紹介させて頂きます!(*^▽^)

    ○泡盛って?
    黒麹とタイ米を使って作られるお酒。
    大雑把に言えば、焼酎やウォッカと同じ蒸留酒。

    甕で熟成させるのが一般的ですが、
    最近は樽で熟成させた琥珀色の銘柄。
    あるいは海底や鍾乳洞で寝かせた銘柄も★

    ○おすすめの呑み方
    一番メジャーなのは水割り。
    シークワーサー(沖縄の柑橘類)を入れると
    香りも良く、美味しく頂けますよ♪

    個人的には古酒、
    特に寝かせた期間の長い泡盛は・・・
    断然、ロックがおススメ!

    泡盛は熟成させる事でカドが取れ、
    独特のまろやかさが生まれるのです★


    ○料理酒、調味料として使う
    ラフテー(豚の角煮)を煮込むお酒として。

    沖縄そばや刺身などに使う、
    こーれぐーす(島唐辛子の泡盛漬け)にも欠かせません♪


    うう〜・・
    書いていたら無性に呑みたくなってきました!
    ワタクシの本日の晩酌は、泡盛で決まりですね(^−^;)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。