宿番号:381702
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのお知らせ・ブログ
少し早いですが
更新 : 2011/4/18 18:46
自分の弱さに目を背け 言い訳やゴタクを並べ
何もせずにただ毎日を だらだらと過ごし続け
浴びるほどに飲んだ私が 明け方眠りに落ちる頃
まだ薄暗い朝の街へ 母は出て行くのでした
アンマーよ 私はアナタに言ってはいけない
決して口にしてはいけない言葉を 加減もせずに投げつけては
アナタの心を踏みにじったのに
アンマーよ アナタはそれでも変わることなく
私を愛してくれました
― かりゆし58「アンマー」より ―
アンマーとは沖縄の方言で母の日の事。
そう!来月8日は母の日ですね。
私事で大変恐縮なのですが・・・。
小学生の頃、母の日も父の日もあまり好きではなかったです。
当時は諸事情により祖父・祖母と暮らしてました。
学校行事の、父の日・母の日の作文や似顔絵。
祖父・祖母の事を書いて、友人にからかわれた事があるから。
今思えば、小さい頃って時に残酷な言葉を言ったりするんですよね。
悪意は全く無いのだけれど。
学校から帰って、なぜお父さんもお母さんも居なの!と泣いてみたり。
忘れ物をして届けてくれた祖母に、早く帰れと言ったり。
授業参観に来てくれた祖父に、素っ気ない態度を取ったり。
運動会に使う座布団や紙皿・紙コップにお箸など。
なぜ毎年、必ず1人分だけ余分にあったのか。
少し成長した頃、その理由を祖母が教えてくれた事。
今でも思い出します。
あ、暗い話・悲しい過去なんて言うつもりは全く無いです!
むしろ、その逆です♪(^▽^*)
成長した今でさえ、面と向かって言葉にできない僕にとって。
母の日・父の日は、敬老の日と同様に大切な日かも(笑)。
人より、そういう良い日が多いからラッキーとも思います(笑)。
母の日の感謝の気持ちを表す相手は、人それぞれ♪
お母さんでも、お姉ちゃんでも。
おばあちゃんでも、叔母ちゃんでも。
物だけじゃなくても、言葉だけじゃなくても。
自分なりの感謝を伝えれば良い日だと思ってます。
長文・駄文にお付き合い頂きありがとうございました♪
明日は、ちゃんと沖縄らしい記事を書きます♪(^▽^;)
他のホテルを探す場合はこちら
旅館・高級ホテルを探す
ホテルグループから探す
全国のIHG・ANA・ホテルズグループ> 沖縄のIHG・ANA・ホテルズグループ> ANAクラウンプラザリゾート沖縄うるまヒルズ