宿番号:381702
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのお知らせ・ブログ
キジムナー との出会い(後編)
更新 : 2011/4/26 16:29
皆様こんにちは。
本日の沖縄本島、あいにくの雨。
個人的には雨は嫌いじゃないんですが。
沖縄にご旅行で訪れる皆様には、
せっかくなので晴れた景色をお楽しみ頂きたいですね。
それでは前回からの続きです。
集まった僕らの目に留まったのは、たくさんのガジュマルの木。
その中でも、前編で触れた [気根] に注目。
なんかこの木、ヒゲがはえてる!
いや、胴体(幹)と腕(枝)のあいだからだから・・ワキゲだろ!
すげー!木も大人になったらワキゲはえるんだ!
はじめのうちは、その気根をむしって(ごめんなさい)、
俺にもワキゲ!お前にも〜! って感じでふざけてました。
子供の頃、特に小学生くらいの時って。
くだらない事でも何故あんなに笑えるんでしょう(^−^;)
さて僕等の遊びは更にエスカレート。
このワキゲ、いちばん早く上まで登ったやつ優勝!
という具合に、ガジュマルを囲んでテンション最高潮。
同じくらいの高さの木を選びスタートの体勢を取る。
みんなでいっせいに、よーい!ドン!!(`へ´*)行くぜ!
自慢じゃありませんが、子供の頃は[猿]と呼ばれていたワタクシ。
走り・泳ぎなど自然が舞台の遊びは、絶好のテリトリー。
ささっとワキゲ・・こほん!気根を登り、ゴールの枝に到着。
他のみんなは、まだ半分くらい。
遅いぜ〜!早く登ってこ〜い!(`▽´)
なんて、得意顔で枝の上ではしゃいでおりました。
次の瞬間、足がつるっ!!
目の前には頭上にあるはずの葉っぱが。
時がスローモーションで流れるって本当だったんですね。
青い空とガジュマルの葉っぱの光景は、今もぼんやり覚えてます。
そのまま落下したものの、幸いにもかすり傷程度ですみました。
ただ後頭部を少しだけ切っていたので念の為、保健室へ。
保険の先生に事情を話し、ちゃちゃっと消毒。
その時、先生が教えてくれたんです。
大きなガジュマルには、キジムナーが住んでるんだよ。
君達の悪ふざけが過ぎて、怒っちゃったのかもね。
でも結構高いところから落ちたのに、
この程度のケガで済んで良かったじゃない?
キジムナーの優しさだったのかもね〜。
そう言えば、落下する時に見たあの光景。
青い空とガジュマルの緑の葉っぱの間に。
ちらりとキジムナーの姿が・・・
なんちゃって♪(*’▽’)b
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
旅館・高級ホテルを探す
ホテルグループから探す
全国のIHG・ANA・ホテルズグループ> 沖縄のIHG・ANA・ホテルズグループ> ANAクラウンプラザリゾート沖縄うるまヒルズ