宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 西海岸・東海岸 > 西海岸 > ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのブログ詳細

宿番号:381702

半島まるごとがリゾートエリア 碧い海と空が包むプライベート空間

ハイクラス

アクセス、施設のメンテナンス情報、及び営業状況の変更等はホテル公式ホームぺージからご確認下さい。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ゆらーり・・・♪南の島の海まったり泳ぐ“アバサー”

    更新 : 2012/3/9 16:36

    じぃ・・・。


    大きなおめめにボテッとしたお身体
    ご機嫌ななめだと“プクッ”と
    まんまるの風船のように膨らむお魚・・・

     “ アバサー ”

    お身体全体をツンツンに出来る“ハリセンボン”
    南の島の海を“ゆらーり・・・”“ゆらーり・・・”と
    ねむっているのか泳いでいるのかわからないお魚で
    泳ぎはあまり得意ではないようです。

    沖縄では“アバサー汁”が有名でございます。
    大きなものになると皮ごと取り除き
    鍋料理・お味噌汁・唐揚げ・お刺身などにも使われます。
    また台湾の澎湖諸島でもハリセンボンは人気のようで
    お刺身や針を抜いた皮の湯引きが名物なのだとか。

    沖縄のお魚屋さんに並んでいるのは
    針も皮もそのままの見慣れたアバサーもいれば
    すぐにお料理出来るように
    丸裸になってしまったアバサーも・・・。
    この皮を脱いで真っ白になってしまったアバサー
    なぜか可愛く見えてしまいます。

    ぜひお魚屋さんの前を通るときは
    探してみてくださいませ。


    フグは中国語で“河豚”と書きます。
    なんでも“小さい豚はよく怒る”といういわれから
    河にいるフグもよくおこるので河豚としたのだとか。


    なんでハリセンボンをアバサーにしたのかな・・・。


    (担当:anna)

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。