宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 西海岸・東海岸 > 西海岸 > ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのブログ詳細

宿番号:381702

半島まるごとがリゾートエリア 碧い海と空が包むプライベート空間

ハイクラス

アクセス、施設のメンテナンス情報、及び営業状況の変更等はホテル公式ホームぺージからご確認下さい。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    お墓でピクニック!?

    更新 : 2012/4/9 16:58

    はいさい、皆様こんにちは。

    この時期に沖縄へご旅行された事がある方。
    沖縄に親戚や知人がいる方。

    そういう方々ならご存知かもしれません。


    沖縄にはお墓の前でピクニックをする習慣がある!?


    そう・・清明祭の事です。
    沖縄の方言で、シーミー、ウシーミーと言います。
    先日僕も シーミー に参加してきました。


    シーミーとは毎年、春分過ぎから4月中に行われる行事。
    沖縄独特のお墓、亀甲墓の墓前で行われます。

    ブルーシートやゴザが広げられ親戚の人々が集う。
    沖縄のごちそうに泡盛やオリオンビール。


    確かにその様子はピクニックに見えるかも。


    でも目的はピクニックではなく、先祖の霊を慰める事。
    泡盛や重箱を供え、ご先祖様も一緒に歓談しましょう という風習。



    ちなみにこのシーミー・・・。


    仕事が忙しくて行けない とか 用事がある 
    なんて理由は、原則として通りません!


    まぁ、最近では少しゆるくなってきているようですが。
    毎年不参加が続くようだと、オジー・オバーから・・・


    御願不足(うがんぶすく)し、ばちくわーいんど!?
    と、怒られる事もしばしば。


    沖縄では物事がうまく進まなかったり、不幸な目にあった時。
    御願(拝)不足( うがんぶすく)という表現を使います。
    拝みが足りないので、神様やご先祖に怒られているという教え。
    自分のことばかり考え、謙虚な気持を忘れていませんか?
    という意味も込められているのでしょうね。。。


    なんとも沖縄らしい行事、シーミー。
    皆様もご覧になる機会がありましたら・・・


    お墓でピクニックなんて不謹慎じゃない!? 


    なんて、思い違いの無い様にご注意ください♪


    (担当:M)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。