宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 西海岸・東海岸 > 西海岸 > ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのブログ詳細

宿番号:381702

半島まるごとがリゾートエリア 碧い海と空が包むプライベート空間

ハイクラス

アクセス、施設のメンテナンス情報、及び営業状況の変更等はホテル公式ホームぺージからご確認下さい。

ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ビタミンCたっぷりアセロラで作った“ちんすこう”

    更新 : 2012/4/13 18:28

    アセロラののお日にちまであと1ヶ月♪
    皆さま5月12日は“アセロラの日”だとご存知でしたか?

    沖縄県北部の本部町でアセロラが初めて収穫されたのが5月12日。
    その日を記念してアセロラの日が制定されているようです。

    毎年5月のアセロラ収穫の時期に入ると
    アセロラ農家の方や観光関係者の方が中心となり
    町内各地でアセロラの実やゼリーが配られます。
    一番おいしい旬のアセロラをいっぱいお楽しみ頂けます。

    ちなみにスペイン語名の“アセロラ”でよく知られていますが
    実は和名を“バルバドスサクラ”といい、
    “バルバドスチェリー”または
    “西インドチェリー”とよばれることもあるのだとか

    なんでも真っ赤な果実がさくらんぼに似ていることと、
    スペイン人開拓者がこの植物を
    “cereza(さくらんぼ)”と名づけたこと始まりのようです。

    太陽を浴びて真っ赤に育った果実には
    大量のビタミンCが含まれていて
    果実の中ではビタミンCの王様といわれています。

    フレッシュジュースやアイスクリーム・・・
    ジャムなどさまざまな味わい方があるのですが
    ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートでは


     “ アセロラちんすこう ” ¥630  

    爽やかなアセロラの風味を損なわないようにホテルパティシエが監修し
    ちんすこうの老店「新垣ちんすこう本舗」の職人が
    一つひとつ焼き上げた期間限定の商品です。

    ホテルからのお土産として好評のちんすこうシリーズ
    今だけ楽しめるアセロラのお味をぜひご賞味くださいませ。


    プエルトリコではアセロラは重宝されており、
    国外に持ち出される場合には特別な手続きが必要なのだとか。
    勝手に持って帰っちゃダメなんですね。

    (担当:anna)

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。