宿番号:381702
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートのお知らせ・ブログ
フォーマル?カジュアル?
更新 : 2012/5/22 19:50
はいさい♪皆様こんにちは。
突然ですが、質問です。
かりゆしウェアってご存知ですか?
そうです♪
写真のように、アロハみたいにカラフルなシャツの事。
共通点も多い、ふたつのシャツ。
ではアロハとかりゆしウェアの違いって・・?
まずは、その名前を比べてみましょう。
かりゆし とは、沖縄の方言。
めでたい という意味を持ちます。
Aloha(アロハ) とは、ハワイ語。
好意、愛情、優しい気持ちや挨拶 という意味。
次に起源。
★かりゆし
1970年、沖縄県観光連盟が「おきなわシャツ」として発売。
その後2000年に、「かりゆしウェア」という名称に。
同年の沖縄サミットを契機として広く着られるように。
★アロハシャツ
ハワイに渡った日本の移民が着物を仕立て直しシャツにしたもの。
1930年代には日系人や中国系の仕立屋によって盛んに作られ、
1935年には最初の「アロハシャツ」名の広告が出されたそうな。
続いて、絵柄。
かりゆしは、八重山ミンサー・琉球絣・紅型など、
沖縄伝統工芸の織物を模した柄やゴーヤー・シークヮーサー等、
沖縄独特の風物をモチーフとした柄が一般的とされています。
アロハは、日本から輸入された生地が使われたので和柄が多い。
やがて洋柄化が進み、1940年ごろまでにはアロハと言えば、
パイナップルやヤシなどのトロピカルなモチーフのものを、
華やかでカラフルな色彩で染めたものを指すようになったそう。
ちなみに、この かりゆしウェア。
南国沖縄では、制服として取り入れている企業、団体も多いですよ♪
クールビズにも大いに役立っており、今や必需品とも言えるかも♪
皆様もご来沖の際は、たくさんのかりゆしウェアに出会えるはず。
これも今や、沖縄らしい風物詩のひとつかもしれませんね。
(担当:M)
他のホテルを探す場合はこちら
旅館・高級ホテルを探す
ホテルグループから探す
全国のIHG・ANA・ホテルズグループ> 沖縄のIHG・ANA・ホテルズグループ> ANAクラウンプラザリゾート沖縄うるまヒルズ
20