月の輪神事
更新 : 2010/8/16 21:34
「月の輪神事」
8月14日〜8月17日 の4日間
安来の夏のお祭り
お盆のこの時期に4日間続けて「山車」が出ます
その山車も安来市内でも大きな町内の4町内から出るのです
「八幡町」「大市場」「御幸通り」「新町」
それぞれに町内名の入った山車と法被を着て
その町内の男の子達が山車を引くのです
この山車のことを「神事さん(じんじさん)」というのです
「エーンヤエーンヤァ、デゴデートーヤァー」と掛け声をかけ
笛と太鼓でお囃子をつけて市内を練り歩くのです
近頃は町内に子供が少なくなり、男の子だけが引いていた神事さんも女の子も参加できるようになってきているのです
写真は「新町」の山車
14日は安来港で花火大会(2008発)もあり大勢の人達でにぎわい
16日には安来節の1000人踊りが午後6時から開催されます
16、17日の夜10時ごろからは山車4台が終結する「神事4重連」があります
これもまた圧巻!!