宿番号:382480
早太郎温泉 駒ケ根高原リトリート すずらん颯のお知らせ・ブログ
※投稿日順に表示
はやたろうオールインワンゲル 早太郎温泉郷の女将さんたちが企画開発し、旅館ホテルや日帰り入浴施設で販売しています。 早太郎温泉のぬるっとした感じを再現し、化粧水、乳液、美容液をこれ1本にまとめたオール...
関連する宿泊プラン
駒ケ根高原は冬と打って変わって春の賑い。 今春、駒ケ根には例年以上の観光客や花見客が訪れているようです。 花盛りの浮世絵同様、沢山の種類の花が咲き誇っています。 暖かくなり一斉に花が咲く喜び、それは...
関連する宿泊プラン
「春の喜び、生きる喜び」〜モネとゴッホが影響を受けた浮世絵〜 「おかげさまですずらん颯の浮世絵展も、お客様からの好評をいただき、今年で四年目を迎えることができました。 お客様のご要望により、今春は...
関連する宿泊プラン
新年度より料金改定をさせていただきました。 ■大人:700円 ■小人:350円 日帰りお得な回数券はお値段すえおき、11枚つづり【6,000円】で販売中です! よろしくお願いします。 ※公式ホームページの「...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
新年度より料金改定をさせていただきました。 ■大人:700円 ■小人:350円 日帰りお得な回数券はお値段すえおき、11枚つづり【6,000円】で販売中です! よろしくお願いします。 ※公式ホームページの「...
関連する宿泊プラン
3月16日、浮世絵勉強会に参加された方が主催した浮世絵展示会に行ってきました。 すずらん颯で夏秋に展示した「役者見立東海道五十三駅」を観た彼から、同シリーズの浮世絵展をしたいと要望がありました。 快く、...
関連する宿泊プラン
関連する宿泊プラン
私は先日、五井野博士の昭和61年5月5日の講演DVDを向日葵の友人から見せて頂きました。 講演の中で博士が「衣食住ではなく住食衣」と話されていたのが強く残ったのです。 衣食住の順番では人は貧しくなる。 本...
関連する宿泊プラン
そんな中、地方の復興運動はコンプレックスなどの精神論や意識変革だけではない、と向日葵の友人の言葉で私の視野が変わるのです。 各地方が一斉に地元の歴史に目覚めたのは、故・竹下登総理大臣の「ふるさと創生事...
関連する宿泊プラン
「日本書紀」では、ヤマトタケルは童女の姿に変装し、クマソの首長の川上梟帥(カワカミタケル)の酒宴に紛れ込み、酔いがまわったところで、川上梟帥の胸を刺したと記されています。 騙しと不意打ちです。 そし...
関連する宿泊プラン
「大嘘ばかり吐くな!」と、子熊が大蛇の口から二枚舌を引きちぎり、口を裂く。 大蛇は口から血を噴き出している。 日本人を支配し苦しめ続ける大蛇に、日本人の祖先の熊曽(クマソ)が怒り戦っている。 これが正...
関連する宿泊プラン
12月7日に向日葵の友人主催の浮世絵勉強会がありました。 浮世絵勉強会は、五井野博士がご存命の頃から、博士が講師として参加するお茶会で、向日葵の友人の主催で不定期に開催されていました。 その後、彼の所...
「大嘘ばかり吐くな!」と、大蛇の口から二枚舌を引きちぎり、 子熊が大蛇の口を裂こうとしています。 大蛇は口から血を噴き出している。 人々を苦しめる大蛇の悪行に、熊祖(熊襲くまそ・日本人の祖先の一民族)...
関連する宿泊プラン
電気自動車でのご旅行をもっと便利に! この度すずらん颯では、電気自動車の充電設備を導入いたしました! 200V/6kW仕様のEV充電機が4機ございます。 旅の途中での充電も安心。環境に優しい移動をサポートします...
関連する宿泊プラン
紅葉真っ盛りの深秋(信州)の旅路 浮世絵に見立てて、着物姿で散策してみました♪ すずらん颯の遊歩道 →光前寺の参道 →大沼湖 美しい紅葉を観に、ぜひ早太郎温泉 駒ヶ根高原リトリート すずらん颯へ お越...
関連する宿泊プラン
一週間の内に2組、特別なお客様がいらっしゃいました。 1組はお泊まりで整体を依頼されたお客様、もう1組は日帰り温泉のお客様です。 ご利用の内容には差があります。 しかし私には双方共、特別なお客様でした。...
関連する宿泊プラン
7月に日帰り温泉入浴を2024年10月末で終了するお知らせをしましたが、 常連のお客様の要望により11月以降も継続することとしました。 11月〜3月にかけて休館が多くなります。 営業カレンダー通りの営業でなく、...
関連する宿泊プラン
9月1日(日)当館で作曲家・フルート奏者の竹下正登先生率いる オリジェムフルートアンサンブルと、 生田流正派邦楽会大師範の気賀沢雅巳樹先生の協奏コンサートを開催しました。 会場となった食堂には約80名の...
関連する宿泊プラン
更新 : 2024/4/17 16:05
春の浮世絵展の紹介「猫と、犬の浮世絵展」 すずらん颯ではインスタグラムで情報発信をしていますが、 インスタグラムを開くたび覗くたび猫の記事や動画が本当によく出てきます。 そこでふと思いついたのが今回...
更新 : 2024/4/17 15:47
20