宿・ホテル予約 > 静岡県 > 熱海 > 南熱海・多賀・網代 > 熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)のブログ詳細

宿番号:382737

源泉かけ流し温泉と魚屋直送お刺身で大満喫クチコミ4.6の熱海宿へ

網代温泉
JR網代駅下車徒歩5分。東名厚木ICより約60分。東名沼津ICより約60分。JR熱海駅よりタクシーで約20分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【熱海梅園】ゲンジボタル放流

    更新 : 2012/3/23 7:39

    3/21(水)、ゲンジボタルの幼虫5千匹を放流しました。
    毎年この時期に、職員やミス熱海が放流していましたが、今回は観光でお越しのお客様にもお手伝いいただきました

    蛍の幼虫って写真のように毛虫のようなナマコのような・・・体長1〜2cm位でぷよぷよしています。水の中だと伸びていますが、水のない所に置くとくるっと丸くなります。この幼虫の状態でもお尻が光ったりするそうです
    この幼虫たち、5千匹で1ヶ月に約1.5キロのカワニナ(貝)を食べるとか!

    順調に育てば5月下旬から6月にかけて成虫となり、初夏の夜、幻想的な光を楽しむことができます。

    今年は6/1(金)〜6/10(日)の間、恒例の「ほたる観賞の夕べ」を開催します。
    静かな熱海梅園内の初川清流に蛍が乱舞する様はまるで幻想の世界にいるよう・・・
    ぜひこの期間にほたる観賞にお出かけ下さい。

    【ほたる観賞の夕べ】
    日時/6/1(金)〜6/10(日)
    場所/熱海梅園内・初川清流にて
    交通/熱海駅より「相の原団地行き」バスにて約15分→「梅園」下車
    問合せ/熱海市観光協会0557-85-2222

    ゲンジボタル豆知識
    郷愁を誘うホタルの光。熱をほとんど伴わず、冷光と呼ばれています。その多くは求愛のシグナルですが、威嚇などの意味もあるようです。古くは体を離れた霊魂と信じられ、また死者に限らず「物思へば沢の蛍も我が身よりあくがれ出づる魂かとぞ見る」(和泉式部)の歌のように恋の放心状態にも表現されました。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる