宿・ホテル予約 > 静岡県 > 熱海 > 南熱海・多賀・網代 > 熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)のブログ詳細

宿番号:382737

源泉かけ流し温泉と魚屋直送お刺身で大満喫クチコミ4.6の熱海宿へ

網代温泉
JR網代駅下車徒歩5分。東名厚木ICより約60分。東名沼津ICより約60分。JR熱海駅よりタクシーで約20分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【「熱海時間in豊洲」開催!】

    更新 : 2012/7/15 9:08

    7/11(水)、静岡銀行とのパートナーシップ協定締結後第1弾の連携事業として、首都圏で熱海の魅力をPRするイベント「熱海時間in豊洲 〜熱海という選択〜」を東京の豊洲にて開催いたしました。
    齊藤栄熱海市長ら関係者は、事前にお申込みいただいた首都圏在住の移住希望の参加者約50人に、「熱海ブランド」に認定されている地元商品を試食していただきながら、熱海の魅力をPRしました。
    第一部:熱海ティーパーティには、30〜40代の女性を中心に19名に参加いただき、「熱海特産橙マーマレードづくり」と「熱海紅茶と熱海ブランドA-PLUS商品の試食」と「熱海市長による熱海の魅力のプレゼン」を実施。

    熱海ブランドA-PLUS認定商品 橙の倉田家:倉田とし子氏を講師に招き、熱海特産の橙マーマレードづくりを行いました。参加者は、熱海紅茶(橙マーマレード+紅茶)と熱海ブランドA-PLUS商品を囲んで、熱海の食や訪れる魅力について、話を弾ませていました。
    齊藤熱海市長は、生活の中に身近にある温泉の魅力や、東海道新幹線こだまで約50分、30分毎にあるという首都圏からの距離的・時間的な近さ、海から真っ直ぐに昇る朝日や言葉にはならない月の道の美しさなどを、参加者を周りながら、対話形式で伝えていました。

    参加者からは、「橙の特産地なんて知らなかった」「熱海ブランドA-PLUSの試食が良かった」「住むというイメージがなかったけれど、通勤圏内」であることに驚いた」などという声が聞かれました。

    参加者からは、「リタイアの移住先と思っていたが、若い方が移住されているのに驚いた」「自宅で温泉が毎日楽しめるというのは、うらやましい」などの声が聞かれました。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる