宿・ホテル予約 > 静岡県 > 熱海 > 南熱海・多賀・網代 > 熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)のブログ詳細

宿番号:382737

源泉かけ流し温泉と魚屋直送お刺身で大満喫クチコミ4.6の熱海宿へ

網代温泉
JR網代駅下車徒歩5分。東名厚木ICより約60分。東名沼津ICより約60分。JR熱海駅よりタクシーで約20分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    例大祭の成功を祈願/来宮神社・宵宮祭

    更新 : 2018/7/15 8:44

    来宮神社例大祭が7月14日午後5時からの宵宮(よいみや)祭で幕を開けました。
    「宵宮祭」は本祭の前夜に行われ、神霊が本祭のため本社に帰る還御祭にあたり、本祭と観光祭が無事奉仕できるよう祈念する祭事。本殿前で神々をお出迎えした後、本殿に入り、6人の神職がこがし祭りの由来にならって御神前に麦こがし、お神酒、百合根、ところ(山いも)、橙、鯛、大根、餅、果物などを奉仕。巫女が神楽を舞って神々をもてなしました。
     神事では雨宮盛克宮司が祝詞を奏上したあと、若林正、犬養啓介、三宅範之、鈴木秀旺責任役員、芥川暉祭典委員長、吉田耕之助常任副委員長、渡辺修一宮神輿渡御実行委員長、川本数章厄年奉賛会奉賛会「来宮辰巳會(きのみやたつみかい)」会長らが玉ぐしを捧げ、例大祭の成功を祈念しました。
    15日は宮神輿渡御があり、午前9時に宮出して熱海市街を渡御、午後3時に宮入りします。例大祭神事は午前11時から斎行され、鹿島踊り、神女神楽、浦安の舞を奉納します。
    16日は御神幸行列巡行があり、午前9時50分に来宮神社を出発。午後3時40分に宮入り。御鳳輦(ごほうれん)の浜降り神事は、同日正午過ぎに熱海サンビーチで行われます。

     

     

     

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    【直前割】★新鮮な磯料理と源泉100%の湯★魚屋直営の最高級あわびの踊り焼き付き★現金価格

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる