宿・ホテル予約 > 静岡県 > 熱海 > 南熱海・多賀・網代 > 熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)のブログ詳細

宿番号:382737

源泉かけ流し温泉と魚屋直送お刺身で大満喫クチコミ4.6の熱海宿へ

網代温泉
JR網代駅下車徒歩5分。東名厚木ICより約60分。東名沼津ICより約60分。JR熱海駅よりタクシーで約20分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    網代温泉「ふる里祭り」

    更新 : 2018/8/15 9:14

    熱海市網代温泉の夏の風物詩「ふる里祭り・盆踊り」が8月14日始まり、初日はおよそ2500人が盆踊りを楽しみました。大縄公園中央に組まれたやぐらにちょうちんが飾られ、宿泊客が浴衣姿の市民と輪を作り、地元の創作舞踊「南条流」(南条久美香会長)の会員たちとにぎやかに踊りました。
    盆踊りの曲は「炭鉱節」や「東京音頭」が定番ですが、網代温泉では三波春夫さんが歌う「熱海音頭」、都はるみさんが歌う「アジの開きの三度笠」が良く使われる。ともに熱海市内の温泉が絶頂期に制作したものです。
    網代温泉観光協会の主催で33回目。開幕セレモニーで川口健会長が「以前は熱海、伊豆山、多賀、網代の市内各地で聞かれた盆踊りですが、現在も続くのは『ふる里祭り』だけ。堀井弘幸実行委員長のもとで今日、明日行われます。網代温泉ならではの昭和レトロな盆踊りを楽しんでほしい」とあいさつした。
    ■スイカ割り、手持ち花火に子どもたちが歓声
    毎年人気のスイカ割りでは子供たちが列をつくり、目隠しをして挑戦。割れたスイカは川口会長らが切り分けて来場者にふるまった。手持ち花火大会、昔懐かしい金魚すくいや輪投げ、ヨーヨー釣り等の縁日コーナーもあり、思い思いに楽しんだ。熱海や多賀が大人を対象とした「ビール祭り」に力を注ぐ中、江戸時代から知られる漁師町の網代温泉は伝統を受け継ぎ、ぶれることなく家族連れの誘客に力を注いでいる。
    盆踊りは15日も繰り広げられ、16日は網代最大のイベントの網代湾海上花火大会(駒嶺洋実行委員長、午後8時20分〜)がある。

    ■開催時間 午後7時〜9時
    ■問い合わせ 網代温泉観光協会☎0557−68−0136

     

     

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    【直前割】★新鮮な磯料理と源泉100%の湯★魚屋直営の最高級あわびの踊り焼き付き★現金価格

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる