宿番号:382807
ダーワ・悠洛 京都/バンヤン・グループのお知らせ・ブログ
【2020年 さくら情報】3月22日の京都御苑
更新 : 2020/3/22 13:54
京都御所を囲む広大な緑地で、京都市民の憩いの場にもなっている京都御苑(ぎょえん)。
江戸時代には140以上もの宮家や公家の邸宅が立ち並ぶ町でした。
明治に入り、事実上の東京遷都が行われ、お屋敷が取り壊された跡地が公園として開放されています。
拾翠亭(旧九條家茶室)や宗像神社、蛤御門など古くからの遺構も残されており、御所の参観と合わせて散策されるのもオススメです。
四季折々の花が美しく、特に桜は約1,000本あり、早咲きの桜が3月中旬ごろから咲き始めると、山桜や里桜などが続き、例年5月上旬まで楽しむことができます。
今日は、一足早く咲くという「出水桜」が見ごろと聞いて、出勤前に立ち寄ってみました。
堂々とした風格のある一本桜が咲き誇るさまは、まさに圧巻。
朝早かったので、訪れる人も多くなく、静かな苑内で贅沢にお花見を楽しんできました♪
山桜も場所によっては5分咲きくらいになっており、これからも楽しみです。
なお、京都御苑ではお花見の際に「飲食を伴う宴会等」「ブルーシート、敷物等での場所取り」が禁止されていますので、お出かけの際にはご注意ください。
京都御苑へは、当ホテル最寄りの京阪三条駅から地下鉄ご利用が便利。烏丸御池駅で烏丸線に乗換え、丸太町駅か今出川駅下車がおすすめです。
ぜひお出かけください。
関連する周辺観光情報