宿番号:382807
ダーワ・悠洛 京都/バンヤン・グループのお知らせ・ブログ
【2020年 さくら情報】3月26日の京都府庁
更新 : 2020/3/28 3:06
27日はあいにくのお天気でしたので、引き続き26日のさくらの状況を。
京都府庁にいってきました♪
明治37年に竣工し、今もなお当時のままで利用されている京都府庁旧本館。
国の重要文化財にも指定されています。
円山公園の初代「祇園枝垂れ桜」の孫にあたるシダレザクラをはじめ7本の桜があり、多くの府民に親しまれています。
今年の観桜祭は中止になりましたが、桜が咲く中庭も、旧本館の館内も自由に見学することができます。
木によって見ごろは異なりますが、まだまだ3分咲きくらいでしたので、4月頭まで楽しめると思います♪
ホテルからは市バス10系統で約15分「府庁前」下車すぐ♪
市バス10系統は北野天満宮や西陣方面へ行くバス。
隠れた桜の名所がたくさんある西陣エリアと一緒に散策するのがおすすめです。
波打つアンティークガラス越しの桜。
珍しい品種の容保桜はちょうど見ごろ。
※京都府庁の敷地にはかつて京都守護職上屋敷があったことから、当時の守護職であった、會津藩主 松平容保(まつだいらかたもり)の名を取って「容保桜」(かたもりざくら)と命名されたそうです。
タイムスリップしたような気分になれる京都府庁旧本館。
是非訪れてみてください♪