宿番号:382807
ダーワ・悠洛 京都/バンヤン・グループのお知らせ・ブログ
大人も子供も楽しめる!京都鉄道博物館
更新 : 2020/7/25 17:22
京都駅から西へ徒歩約15分ほどの場所にある「梅小路公園」。
広大な敷地には芝生広場や河原遊び場、ビオトープなど、市街地にありながらも自然と触れ合うことができ、市民の憩いの場となっています。
先日、梅小路公園内の京都鉄道博物館に出かけてきました。
ここは、平成28年に開業した鉄道の総合博物館。
新幹線や特急などの実物車両の展示やSLの乗車体験、ジオラマ上演、運転シュミレータ体験など、鉄道に関するあらゆる展示・体験を楽しめます。
大半が屋内の展示なので、猛暑の季節には涼しく快適に楽しめるありがたいスポットです。
お子様連れはもちろんのこと、懐かしい0系新幹線やトワイライトエクスプレスなども見ることができ、大人だけで出かけても十分楽しめると感じました。
ジオラマは聞き覚えのある列車が縦横無尽に走り、運転シュミレータも一見簡単に見えますが、減速から駅にきちんと停車させるのが意外と難しかったです。
2020年9月6日(日)までは期間限定で「ハローキティ新幹線展」が開催中。
1階に車両が展示されているほか、2階にはハローキティと一緒に写真が撮れるスポットなどもありました。
その他、駅弁の販売や本物の新幹線や貨物列車などを眼下に見られるレストラン、オリジナルグッズや鉄道関連書籍などが揃うショップなどもあり、たっぷり半日は遊べました。
2020年7月現在は前売り入場券が必要なことと、感染症対策のため多くの体験が中止となっているため、お出かけ前にHPなどでご確認ください。
当ホテルからは市バスでもアクセス可能ですが、1時間近くかかってしまうため、地下鉄・JRでのアクセスがおすすめ。
三条京阪駅から地下鉄東西線をご利用になり、二条駅でJR嵯峨野線に乗り換え、「梅小路京都西駅」下車徒歩約2分です。
ぜひお出かけください。
【京都鉄道博物館】
開館時間:10:00〜17:30(入館は17:00まで)
休館日:毎週水曜日(祝日・春休み・夏休みなどは開館)・年末年始
入館料:大人1,200円/大学生・高校生1,000円/中学生・小学生500円/幼児(3歳以上)200円
関連する周辺観光情報
20