宿番号:382807
ダーワ・悠洛 京都/バンヤン・グループのお知らせ・ブログ
京つまみ細工体験ができる!「ゆるり工房 凸凹庵」
更新 : 2020/10/20 11:50
正方形の小さな布を折って、かんざしなどのアクセサリーを作る「つまみ細工」。
江戸時代から続く伝統的細工で、舞妓さんの花かんざしにも使われています。
お土産物屋さんやアクセサリーショップなどでも目にしますが、自分だけのオリジナルのものを作ってみたい!という方のために、体験ができるお店のご紹介です。
お店の名前は「ゆるり工房 凸凹庵」。
真如堂や哲学の道の近くにあり、観光の合間の時間を使って体験するのに便利な立地です。
オーナーさんはとっても親切なお姉さんで、ついついおしゃべりが弾みます。
作る作品によって所要時間や費用は異なりますが、簡単なものなら約90分ほどで完成し、3,000円くらいから作ることができます。
お店に色々サンプルがあるので、作ってみたいものをイメージしやすいです。
色とりどりのちりめん生地と古い着物の古布から好きな色・柄を選んだら、花びらをひとつづつ作っていきます。
ピンセットを使った細かい作業にはなりますが、丁寧に教えていただけるので、お子様連れや男性でも安心です。
奥様やお母さまにプレゼントとしてお作りになる男性のお客様も良くいらっしゃるようですよ♪
和やかな雰囲気のなか、世界に一つだけのアクセサリーを作る時間は、きっと素敵な思い出になるはずです。
空きがあれば当日予約もOKなので、雨の日の過ごし方としてもオススメ。
お気軽に楽しめる「つまみ細工体験」。
ぜひ楽しんでくださいね。
【ゆるり工房 凸凹庵】
住所:京都市左京区浄土寺上馬場町47-1
アクセス:三条京阪前バス停から市バス 5系統(銀閣寺・岩倉行)乗車、「浄土寺」下車、徒歩約3分
TEL:075-751-9887
時間:10:00〜16:00
定休日 :毎週(水)・第一(土)・毎月15・16日
関連する周辺観光情報