宿番号:382828
リブマックスリゾート城ヶ崎海岸のお知らせ・ブログ
伊東の秋「天下の奇祭」尻つみ祭り
更新 : 2018/11/10 10:20
皆様こんにちは!
秋なのにやや暖かい日が続く今日この頃です。
今回は、伊東で毎年11月10日に行われる
「天下の奇祭」音無神社尻つみ祭りに
ついてご案内致します。
伊東の街中にあるこの神社は
鎌倉幕府初代将軍「源頼朝」と「八重姫」が
人目を忍び愛を確かめあった神社です。
人目を忍ぶため声を出せなかった二人は
お尻を抓ってお互いの存在を確認したとか・・
この由来から祭儀では社殿の明かりを消して
一切声を出さずに隣人にお神酒を渡す際は
お尻を抓って合図します。
現在では、祭儀・伊東囃子保存会による
太鼓奉納のあと「尻相撲大会」が行われます。
昭和50年に始まった「尻相撲大会」は
祭典のメインイベントになっており
直径1メートルくらいの土俵に背中合わせになり
太鼓の合図でお尻を突き合わせ
土俵に残っていた人が勝利という簡単なルールです。
ちゃんと公式の行司もいて
個人・団体でも自由に参加でき賞金も出る!
こんな少し変わったお祭りも楽しいですよ。
以前、私も団体で参加したことがありますが
体格のよい中学生に負けてしましましたが・・・
詳しくは
伊東観光協会 0557-37-6105
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら